蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
資本主義以後の世界 日本は「文明の転換」を主導できるか
|
著者名 |
中谷 巌/著
|
著者名ヨミ |
ナカタニ,イワオ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207410416 | 332.0/ナ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000333333 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
資本主義以後の世界 日本は「文明の転換」を主導できるか |
書名ヨミ |
シホン シュギ イゴ ノ セカイ |
副書名 |
日本は「文明の転換」を主導できるか |
副書名ヨミ |
ニホン ワ ブンメイ ノ テンカン オ シュドウ デキルカ |
著者名 |
中谷 巌/著
|
著者名ヨミ |
ナカタニ,イワオ |
出版者 |
徳間書店
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
350p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-19-863313-4 |
ISBN |
978-4-19-863313-4 |
分類記号 |
332.06
|
内容紹介 |
ユーロ危機、財政破綻、貧困の蔓延、原発事故…。崩壊に向かう世界経済。500年に1度の大変動に、我々は何をなすべきか? 迫り来る大転換に向けて、日本の進むべき道を示す。 |
著者紹介 |
1942年大阪生まれ。ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)。三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)理事長。一般社団法人「不識庵」理事長、「不識塾」塾長。一橋大学名誉教授。 |
件名1 |
資本主義
|
(他の紹介)内容紹介 |
崩壊に向かう世界経済、500年に一度の大変動に我々は何をなすべきか?ユーロ危機、財政破綻、貧困の蔓延、原発事故…「西洋からアジアへ」。迫り来る大転換に向けて日本の進むべき道を示す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 資本主義はやはり「自壊した」のか 第2章 資本主義はいかにして発展し、衰退したのか 第3章 「失われた二〇年」で日本はなにを失ったのか 第4章 中国の“資本主義”をどう理解すべきか 第5章 最高の社会資本としての「信頼」 第6章 「資本主義以後」の日本企業 第7章 戦略的・脱原発政策のすすめ 第8章 日本は「文明の転換」を主導できるか |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ