蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界遺産法隆寺から学ぶすみずみまで楽しむ寺院の歩き方 寺院の構造と技術を読み解く
|
著者名 |
山田 雅夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,マサオ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2017.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209318583 | 521.8/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000367639 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界遺産法隆寺から学ぶすみずみまで楽しむ寺院の歩き方 寺院の構造と技術を読み解く |
書名ヨミ |
セカイ イサン ホウリュウジ カラ マナブ スミズミ マデ タノシム ジイン ノ アルキカタ |
副書名 |
寺院の構造と技術を読み解く |
副書名ヨミ |
ジイン ノ コウゾウ ト ギジュツ オ ヨミトク |
著者名 |
山田 雅夫/著
|
著者名ヨミ |
ヤマダ,マサオ |
出版者 |
自由国民社
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-426-12360-4 |
ISBN |
978-4-426-12360-4 |
分類記号 |
521.818
|
内容紹介 |
現存する世界最古の木造建築であり、世界遺産である法隆寺。法隆寺地域の仏教建造物を中心に、配置、構造、意匠及び関連する様式美や歴史的背景などを、建築のプロフェッショナルが絵解きで紹介する。 |
著者紹介 |
1951年岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。都市設計家、建築家。技術士、一級建築士。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。速描スケッチの第一人者。 |
件名1 |
法隆寺
|
(他の紹介)内容紹介 |
『ブッダ』『ブラックジャック』『三ッ目がとおる』…傑作目白押しの70年代、多くの稀少図版とともに「神様」の足跡を辿る。 |
(他の紹介)目次 |
筑摩書房の「少年漫画劇場」 テレビ・マンガ『海のトリトン』 『青いトリトン』のこと 『ブッダ』のこと 一九七二年頃のマンガ界 ベイリーの惨劇 変わった本、珍しい作品の紹介 「手塚賞」と「愛読者賞」のこと 旧『手塚治虫ファンクラブ』のこと 手塚治虫、復活の兆し〔ほか〕 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ