蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
無限・カオス・ゆらぎ 物理と数学のはざまから
|
著者名 |
寺本 英/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
テラモト,エイ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
1985.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000134304 | 421/ム/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000292164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
無限・カオス・ゆらぎ 物理と数学のはざまから |
書名ヨミ |
ムゲン カオス ユラギ |
副書名 |
物理と数学のはざまから |
副書名ヨミ |
ブツリ ト スウガク ノ ハザマ カラ |
著者名 |
寺本 英/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
テラモト,エイ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
1985.2 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-563-02030-3 |
分類記号 |
421.5
|
件名1 |
物理数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
船の発達は、勇気と努力とわずかのインスピレーションによって成しとげられた。―紀元前のガレー船から、現代中国海軍の航空母艦まで、艦船に関わる驚異の出来事で綴る。 |
(他の紹介)目次 |
古代エジプト・クフ王の御座船 ムカデの戦艦 オベリスクを輸送せよ 謎の多い朱印船の実態 巨大和船安宅丸の謎解き 伊達藩遣欧使節船サン・ファン・バウティスタ 人力潜水艦ハンレーの悲劇 早すぎた巨船グレート・イースタン号の出現 日本の現役最長寿の船 日本最大の木造船小菅丸〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
大内 建二 昭和14年、東京に生まれる。37年、立教大学理学部卒業後、小野田セメント株式会社(後の太平洋セメント株式会社)入社。中央研究所、開発部、札幌支店長、建材事業部長を歴任。平成11年、定年退職。現在、船舶・航空専門誌などで執筆。「もう一つのタイタニック」で第4回海洋文学大賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ