蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006895866 | 933/ス/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ブラム・ストーカー リュック・ルフォール ブリュチ 宮下 志朗 舟橋 加奈子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000331580 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドラキュラ 愛蔵版世界の名作絵本 |
書名ヨミ |
ドラキュラ(アイゾウバン セカイ ノ メイサク エホン) |
著者名 |
ブラム・ストーカー/原作
リュック・ルフォール/再話
ブリュチ/絵
宮下 志朗/訳
舟橋 加奈子/訳
|
著者名ヨミ |
ブラム ストーカー リュック ルフォール ブリュチ ミヤシタ,シロウ フナハシ,カナコ |
出版者 |
小峰書店
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
57p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-338-26003-9 |
ISBN |
978-4-338-26003-9 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
イギリスの法律事務所で見習いをしている青年ジョナサンは、カルパチア山脈の城砦にドラキュラ伯爵を訪ねる。親切にもてなされ、ふと目が覚めると、彼は伯爵の囚われの身となっていた。そして首からは血のしずくが…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
嵐の夜。イギリスの法律事務所で見習いをしている青年ジョナサン・ホーキンズは、カルパチア山脈のとある城砦の扉を叩く。そこの主人は、ドラキュラ伯爵という人物であった。まとった長い黒いマントのせいで、この大男の土気色の顔はいっそう際だっており、ジョナサンは、そのあまりに強烈な印象に圧倒される。しかしながら、ドラキュラにとても親切にもてなされ、ジョナサンの不信感はすっかり消えてしまった。そして、ジョナサンは薬を飲まされ、眠りこんでしまう。ふと目が覚めると、彼は伯爵の囚われの身となっていた。そして首からは血のしずくが…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ストーカー,ブラム 1847‐1912。アイルランドのダブリンに生まれた小説家で、本名はエイブラハム・ストーカー。演劇が大好きで、劇評などを書き、名優ヘンリー・アーヴィングの秘書として、アーヴィング一座を裏から支えた。小説家としては、『ドラキュラ』(1897)が圧倒的に有名で、たちまちベストセラーになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ブリュチ 1967年フランス・ストラスブール生まれ。本名はクリスチャン・インカー。フランスを代表するバンド・デシネ(ベルギーやフランスの漫画)作家の1人。アール・デコを学んだ後、1988年フランスの月刊コミック誌『フリュイド・グラシアル』にデビュー作を発表。斬新的なストーリー展開や想像力に富んだユーモアですぐさま有名になる。イラストレーターとしても活動しており、フランスの新聞『リベラシオン』や、アメリカの雑誌『ザ・ニューヨーカー』などにイラストを提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宮下 志朗 1947年生まれ。東京大学大学院修了。フランス文学専攻。現在、放送大学教授、東京大学名誉教授。著書に『本の都市リヨン』(晶文社、大佛次郎賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 舟橋 加奈子 1984年愛知県生まれ。幼少期をベルギーのブリュッセルで過ごす。1年間のフランスはブザンソンでの留学を経て、上智大学外国語学部フランス語学科を卒業。その後、東京大学大学院総合文化研究科にて日本で翻訳出版されたフランス語絵本について研究。在学中は日仏通訳としても活動。同大学院修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ