検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

革をつくる人びと  被差別部落、客家、ムスリム、ユダヤ人たちと「革の道」  

著者名 西村 祐子/著
著者名ヨミ ニシムラ,ユウコ
出版者 解放出版社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209255215584/ニ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

皮革工業 社会的差別

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000329097
書誌種別 図書
書名 革をつくる人びと  被差別部落、客家、ムスリム、ユダヤ人たちと「革の道」  
書名ヨミ カワ オ ツクル ヒトビト
副書名 被差別部落、客家、ムスリム、ユダヤ人たちと「革の道」
副書名ヨミ ヒサベツ ブラク ハッカ ムスリム ユダヤジンタチ ト カワ ノ ミチ
著者名 西村 祐子/著
著者名ヨミ ニシムラ,ユウコ
出版者 解放出版社
出版年月 2017.3
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-7592-6776-1
ISBN 978-4-7592-6776-1
分類記号 584
内容紹介 皮革産業に携わってきた世界各地のマイノリティ集団は、その技術を尊敬され、誇りを持ってきた。日本ではどうか? 進むべきこれからの道とは? 現場をめぐりながら、皮革と人の新たな関係を提案する。
著者紹介 駒澤大学総合教育研究部教授。社会人類学博士号取得。
件名1 皮革工業
件名2 社会的差別

(他の紹介)目次 絵本づくりのながれ
絵本作家やぎたみこさんインタビュー
手づくり絵本を見てみよう!
絵本をつくってみよう!(絵本のすがたをきめる
絵コンテをつくる
絵をかく
製本する)
(他の紹介)著者紹介 水野 真帆
 イラストレーター・立体作家。武蔵野美術大学卒。エディトリアルデザイン、ドールハウスキットの企画の仕事を経てフリーのイラストレーターに。粘土や木材を使った立体イラストも手がける。その傍ら、オリジナルの雑貨や童話をモチーフにした豆本を制作し、各地のイベントに参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。