蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図説世界地下名所百科 イスタンブールの沈没宮殿、メキシコの麻薬密輸トンネルから首都圏外郭放水路まで
|
著者名 |
クリス・フィッチ/著
|
著者名ヨミ |
クリス フィッチ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210076782 | 510/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000698829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図説世界地下名所百科 イスタンブールの沈没宮殿、メキシコの麻薬密輸トンネルから首都圏外郭放水路まで |
書名ヨミ |
ズセツ セカイ チカ メイショ ヒャッカ |
副書名 |
イスタンブールの沈没宮殿、メキシコの麻薬密輸トンネルから首都圏外郭放水路まで |
副書名ヨミ |
イスタンブール ノ チンボツ キュウデン メキシコ ノ マヤク ミツユ トンネル カラ シュトケン ガイカク ホウスイロ マデ |
著者名 |
クリス・フィッチ/著
上京 恵/訳
|
著者名ヨミ |
クリス フィッチ カミギョウ,メグミ |
出版者 |
原書房
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ数 |
13,222p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-562-05907-2 |
ISBN |
978-4-562-05907-2 |
分類記号 |
510
|
内容紹介 |
ユカタンのセノーテ、秦の始皇帝陵、近代ロンドン地下鉄、ロサンゼルス・トンネル…。自然の神秘から古代遺跡、現代のインフラまで、世界中の地下の魅力とその成り立ちを、地図・写真とともに紹介する。 |
著者紹介 |
著述家、地理研究者、グローバリスト。王立地理学会の公式雑誌『地理学Geography』シニア・スタッフ・ライター。著書に「地の果てのありえない物語」がある。 |
件名1 |
地下構造物
|
件名2 |
洞穴
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本は水の豊かな国だと思われているかもしれない。しかし、それは幻想にすぎない。その水資源を養うはずの森では、驚くほど深刻な事態が進行している。下草が一本もない森、ヒノキや杉が立ち枯れ、鹿が跋扈し、竹林が雑木を侵食し、松やナラが大量枯死する…いったいなぜこのようなことになったのか。はたして森林と地下水の再生は可能なのか。そのためには何が必要なのか―。さまざまな難関を超えて、五十年百年先を見すえた森林再生プロジェクトに挑む。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―その水は、持続可能な水ですか? 第1章 最初は、ほとんど無知でした 第2章 森があっても水は増えない?! 第3章 森づくりは道づくりから 第4章 森を脅かす思わぬ難敵 第5章 悪夢の連鎖 第6章 森から広がっていくつながり あとがきに代えて―もっともっと、企業の力を |
(他の紹介)著者紹介 |
山田 健 1955年生まれ。78年東京大学文学部卒業。同年、サントリー宣伝部にコピーライターとして入社。ワイン、ウイスキー、音楽、環境などの広告コピーを制作。現在は同社エコ戦略部・部長シニアスペシャリストとして「天然水の森」活動を推進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ