蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 401047089 | 913.6/ヤマ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
藤原 行成 日本-歴史-平安時代-史料
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000331695 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵金伝 |
書名ヨミ |
エキン デン |
著者名 |
山本 駿次朗/著
|
著者名ヨミ |
ヤマモト,シュンジロウ |
出版者 |
三樹書房
|
出版年月 |
1987.8 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89522-122-9 |
分類記号 |
913.6
|
件名1 |
絵金-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
平安中期の能吏藤原行成の日記。本巻は、長保二年(一〇〇〇)行成二十九歳から寛弘三年(一〇〇六)三十五歳までを収録。一条天皇の皇后定子に続き、東三条院が一年の間をおいて相次いで崩御、さらに妻子も失うという不幸と、自身なかなか公卿の地位に昇れない焦燥感を抱えながらも公務に精励する行成。儀式次第・宮廷作法から夢想まで詳細に記す。 |
(他の紹介)著者紹介 |
倉本 一宏 1958年、三重県津市生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業。東京大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士(文学、東京大学)。国際日本文化研究センター教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ