検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Christmas time   A Templar book

著者名 Jay,Alison
著者名ヨミ ジェイ,アリソン
出版者 Templar Pub.
出版年月 2010


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006883169E/J/児童洋書世界子供 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000334601
書誌種別 図書
書名 Christmas time   A Templar book
書名ヨミ CHRISTMAS TIME(TEMPLAR BOOK)
著者名 Jay,Alison
著者名ヨミ ジェイ,アリソン
出版者 Templar Pub.
出版年月 2010
ページ数 1 v. (unpaged) col. ill.
大きさ 27 × 27 cm
ISBN 1-84877-063-8
ISBN 978-1-84877-063-8
分類記号 E

(他の紹介)内容紹介 自らを「編集職人」「近江商人」と呼び、戦後日本の児童書出版を牽引してきた松居直。その人生は、綺羅星のごとき作家たちとの邂逅に彩られている。本書では氏の生誕から『こどものとも』を手がけるに至るまでを、時代背景とともに鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 はじめに―よみがえった子守唄
第1章 幼少期から大学時代まで(『コドモノクニ』と帝展
民俗学と歴史研究の中学時代
キリスト教とコミュニズムの間で)
第2章 福音館入社から『母の友』創刊へ(駆け出しの編集者、小辞典を作る
月刊誌『母の友』と一日一話
創作童話の刊行に向けて
『母の友』から生まれた作品、作家)
第3章 『こどものとも』を作る(独創的な月刊絵本をめざして
『こどものとも』創刊号ができるまで
茂田井武の遺作『セロひきのゴーシュ』
『こどものとも』三号から十号まで
文化をどう伝えるか)
(他の紹介)著者紹介 松居 直
 1926年京都府生まれ。日本美術に親しむ幼少期、学生時代を経て、旧制中学在学中に敗戦を体験する。戦後は同志社大学法学部で学び、卒業とともに1951年金沢の福音館書店に入社。1956年に『こどものとも』を創刊、昭和期を支えた数々の才能を発掘、起用する。現在、福音館書店相談役、NPOブックスタート会長、財団法人大阪国際児童文学館特別顧問など、子どもの本の諸分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。