蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
50歳から花開く人、50歳で止まる人
|
著者名 |
有川 真由美/著
|
著者名ヨミ |
アリカワ,マユミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 008739781 | 159.7/ア/ | 一般図書 | 服部9-9 | | 貸出中 |
× |
2 |
蛍池 | 008627929 | 159.7/ア/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000807772 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
50歳から花開く人、50歳で止まる人 |
書名ヨミ |
ゴジッサイ カラ ハナ ヒラク ヒト ゴジッサイ デ トマル ヒト |
著者名 |
有川 真由美/著
|
著者名ヨミ |
アリカワ,マユミ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-85197-6 |
ISBN |
978-4-569-85197-6 |
分類記号 |
159.79
|
内容紹介 |
仕事人生の後半は「遊ぶように生きる」というライフスタイルに変えてみませんか? “遊び”とは、やっていて楽しい、面白いと、それ自体に喜びがあること。不安から解放されて幸せに働き、生きていくための知恵を紹介します。 |
著者紹介 |
鹿児島県出身。台湾国立高雄第一科技大学修士課程修了。作家・写真家。著書に「「気にしない」女はすべてうまくいく」など。 |
件名1 |
人生訓
|
件名2 |
中高年齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
戦争は始めるより終わらせる方が難しい。ヴェルサイユの講和が未解決のまま残した賠償問題に端を発する独仏両国の衝突(ルール占領)は形を変えた戦争の継続であり、ロカルノ条約はこれを終結させた「第二の講和条約」であった。本書はシュトレーゼマン、ブリアンの独仏外相を中心にロカルノ条約の成立から崩壊にいたる過程を描く。最初の世界大戦の戦後処理をめぐる二人の歩みは、平和の構築が「和解」や「宥和」などの言葉では尽くせない厳しい営みであることを示している。 |
(他の紹介)目次 |
ロカルノ条約―第二の講和条約 和解の政治家ブリアン―「政教分離法」からカンヌ会議まで シュトレーゼマン―併合主義からワイマール共和国の受容へ 一九二三年の危機―「第二の敗戦」 ブリアン再登場 ロカルノ条約の成立 ドイツの国際連盟加盟 トワリー会談―独仏協定の挫折 停滞と模索 講和問題の最終的解決へ ロカルノ体制の意義と限界―カール・シュミットの批判 ヨーロッパ協調の崩壊―シュトレーゼマン亡き後のドイツ外交 ブリアン以降のヨーロッパ |
(他の紹介)著者紹介 |
牧野 雅彦 1955年、横須賀市生まれ。京都大学法学部卒業。名古屋大学大学院法学研究科博士課程単位取得。名古屋大学教養部助教授を経て、広島大学大学院社会科学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ