蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
侵入と伝播の数理生態学 UP biology 92
|
著者名 |
重定 南奈子/著
|
著者名ヨミ |
シゲサダ,ナナコ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1992.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 202756078 | 468/シ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000432358 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
侵入と伝播の数理生態学 UP biology 92 |
書名ヨミ |
シンニュウ ト デンパ ノ スウリ セイタイガク(ユーピー バイオロジー) |
著者名 |
重定 南奈子/著
|
著者名ヨミ |
シゲサダ,ナナコ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1992.10 |
ページ数 |
155p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-13-063142-X |
分類記号 |
468
|
内容紹介 |
1.はじめに 2.外来種の侵入 3.生物拡散の基礎理論 4.不均質な環境の中での伝播 5.飛び火的侵入 6.競争種の侵入 7.空き地をめぐる競争 8.伝染病の侵入と伝播 9.狂犬病の侵入 |
件名1 |
生態学
|
件名2 |
生物数学
|
(他の紹介)内容紹介 |
秦の始皇帝、ユダヤ王ヘロデ、ローマ皇帝ネロ、隋の煬帝、唐の則天武后、ヒットラー、スターリンなど古今東西の「悪」と呼ばれた政治家の業績を博学な知識で分析、解明。政治音痴の日本人への処方箋を教示する。 |
(他の紹介)目次 |
1章 歴史を動かす人はどの様な人達だったのか(始皇帝の生い立ち ネロは名君だった 後世に遺された大いなる遺産) 2章 為政者は後世に何を遺せたか(煬帝死すとも大運河は残る 武則天、血塗られた権力の階段を上る “大唐の春”を築いた女帝の大いなる功績 ヘロデ大王は史筆に殺された 偉大なる政治家には何が必要か) 3章 独裁者の出現と時代背景から何を学ぶべきか(ヒットラーが登場した時代背景 戦争が不況克服の全てではない 経済を制するものが国を制す 先見力は政治家の要件) 4章 独裁者の政治手法―スターリンとヒットラー(側近にどの様に接したのか 大衆の心を掴む絶対の方法) 5章 近代デモクラシーの政治倫理を理解せよ(一般市民の倫理で政治家を律する愚) |
(他の紹介)著者紹介 |
小室 直樹 政治学者、経済学者。昭和7(1932)年、東京生まれ。京都大学理学部数学科卒業。大阪大学大学院経済学研究科、東京大学大学院法学政治学研究科修了。東京大学法学博士。この間、フルブライト留学生としてアメリカに留学し、ミシガン大学大学院でスーツ博士に計量経済学を学ぶ。マサチューセッツ工科大学大学院でサムエルソン博士(1970年ノーベル賞)からPh.D. Economicsを授与さる。また、同大学院ではソロー博士(1987年ノーベル賞)に理論経済学を、ハーバード大学大学院ではアロー博士(1972年ノーベル賞)とクープマンス博士(1975年ノーベル賞)に理論経済学を、スキナー博士に心理学を、パースンズ博士に社会学を、ホマンズ教授に社会心理学を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ