検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

仕舞屋侍  徳間時代小説文庫 [仕舞屋侍] 徳間文庫 つ14-11 巻次[1] 

著者名 辻堂 魁/著
著者名ヨミ ツジドウ,カイ
出版者 徳間書店
出版年月 2025.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009683632913.6/ツジ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.2 913.2
古事記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001031867
書誌種別 図書
書名 仕舞屋侍  徳間時代小説文庫 [仕舞屋侍] 徳間文庫 つ14-11 巻次[1] 
書名ヨミ シマイヤザムライ(トクマ ブンコ)
著者名 辻堂 魁/著
著者名ヨミ ツジドウ,カイ
出版者 徳間書店
出版年月 2025.1
ページ数 297p
大きさ 15cm
ISBN 4-19-894988-4
ISBN 978-4-19-894988-4
分類記号 913.6
内容紹介 かつて御小人目付として剣と隠密探索の達人だった九十九九十郎。だがある事情で職を辞し、今は「仕舞屋」と称してもみ消し屋を営んでいる。そんな九十郎の家を、七と名乗る童女が賄いの職を求めて訪れ…。

(他の紹介)内容紹介 神話はたんなるファンタジーではない。なぜ古代の人々が見えない神々の世界を想像したのか、“自然”と“人間”の接点を舞台に読みとく。『古事記』の全容がわかる、あらすじ紹介つき。
(他の紹介)目次 「いま、ここ」の向こうに
第1部 あらすじで読む『古事記』―神と人の物語(神々の物語(上巻編)
神々の子孫の物語(中・下巻編))
第2部 古代人が出会った“自然”―神と人のまじわる場所(最初の出会い―水と生命がまじわる場所
箸と橋と柱―天と地をつなぐ場所
大地の母胎―死と再生の場所
“食べる”身体―内なる自然)
再び「いま、ここ」の世界に
(他の紹介)著者紹介 坂本 勝
 1954年神奈川県鎌倉市生まれ。専修大学大学院博士課程満期退学、法政大学文学部教授。専攻は上代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。