蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
寮の七日間 青春ミステリーアンソロジー ポプラ文庫ピュアフル Pん-1-16
|
著者名 |
加藤 実秋/[著]
|
著者名ヨミ |
カトウ,ミアキ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2012.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006889695 | 913.6/リヨ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
加藤 実秋 谷原 秋桜子 野村 美月 緑川 聖司
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000328296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
寮の七日間 青春ミステリーアンソロジー ポプラ文庫ピュアフル Pん-1-16 |
書名ヨミ |
リョウ ノ ナノカカン(ポプラ ブンコ ピュアフル) |
副書名 |
青春ミステリーアンソロジー |
副書名ヨミ |
セイシュン ミステリー アンソロジー |
著者名 |
加藤 実秋/[著]
谷原 秋桜子/[著]
野村 美月/[著]
緑川 聖司/[著]
|
著者名ヨミ |
カトウ,ミアキ タニハラ,ショウコ ノムラ,ミズキ ミドリカワ,セイジ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
278p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-591-12722-3 |
ISBN |
978-4-591-12722-3 |
分類記号 |
913.68
|
件名1 |
小説(日本)-小説集
|
書誌来歴・版表示 |
「7days wonder」(2009年刊)の改題,加筆訂正 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ぼく」が逃げ込んだ美術高校で起きた幽霊騒動、桃香る女子寮で繰り広げられる少女たちの密やかな駆け引き、名門男子校にやってきた季節外れの入寮生、個性派ファミリーの夏休みの行方―。舞台は「紅桃寮」、四〇四号室が「開かずの間」、事件発生から解決までが「七日間」。三つの共通設定のもと、四人の実力派作家が競作する新感覚の青春ミステリー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 実秋 1966年東京都生まれ。2003年「インディゴの夜」で第10回創元推理短編賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷原 秋桜子 2001年本格ミステリー小説『激アルバイター・美波の事件簿 天使が開けた密室』(富士見ミステリー文庫、のちに『天使が開けた密室』と改題の上、創元推理文庫より復刊)を発表し、デビュー。その後作家活動を休止していたが、06年に再開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 野村 美月 2001年「赤城山卓球場に歌声は響く」で第3回えんため大賞小説部門最優秀賞を受賞、02年同作品でデビュー。「“文学少女”」シリーズが「このライトノベルがすごい!2009」第1位を獲得。アニメ化、漫画化され、ベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 緑川 聖司 2003年「晴れた日は図書館へいこう」で、第1回日本児童文学者協会長編児童文学新人賞佳作を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 聖母の掌底突き
7-73
-
谷原 秋桜子/著
-
2 桃園のいばら姫
75-138
-
野村 美月/著
-
3 三月の新入生
139-209
-
緑川 聖司/著
-
4 マジカル・ファミリー・ツアー
211-278
-
加藤 実秋/著
前のページへ