検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マリーゴールド・ガーデン  

著者名 ケイト・グリーナウェイ/絵と詩
著者名ヨミ ケイト グリーナウェイ
出版者 新書館
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体400445391931/グ/児童書児童室 在庫 
2 野畑201861614931/グ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000218271
書誌種別 図書
書名 マリーゴールド・ガーデン  
書名ヨミ マリーゴールド ガーデン
著者名 ケイト・グリーナウェイ/絵と詩   岸田 理生/訳
著者名ヨミ ケイト グリーナウェイ キシダ,リオ
出版者 新書館
出版年月 1980
ページ数 88p
大きさ 25cm
分類記号 931.6

(他の紹介)内容紹介 敗戦後の狂乱怒涛時代、盟友・檀一雄との交流を軸に、太宰治、五味康祐、保田與重郎らが躍動する、文学に渇した若き無頼の群像。当時の文芸誌、同人誌の息吹も伝える、文壇の青春の記録。表題作ほか2篇収録の最新小説集。
(他の紹介)著者紹介 眞鍋 呉夫
 大正9年(1920)1月25日、福岡県生まれ。父親の仕事にともない同年末に中国・杭州へ渡り幼少期を過ごすが、大正15年(1926)日貨排斥運動で帰国。その後、父の外地赴任で福岡周辺の親戚宅を転々とし、昭和4年(1929)再び中国の漢口で一年間を過ごす。昭和14年(1939)同人誌「こをろ」を矢山哲治、阿川弘之、島尾敏雄、那珂太郎らと創刊。昭和16年(1941)文化学院文学部入学、文学部長・佐藤春夫の謦咳に接する。同年9月、遺書のつもりで句集『花火』を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。