蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地球は人間のものではない
|
著者名 |
ジム・ノルマン/著
|
著者名ヨミ |
ジム ノルマン |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1992.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002162790 | 519.8/ノ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000419717 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地球は人間のものではない |
書名ヨミ |
チキュウ ワ ニンゲン ノ モノ デワ ナイ |
著者名 |
ジム・ノルマン/著
星川 淳/訳
|
著者名ヨミ |
ジム ノルマン ホシカワ,ジュン |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
1992.2 |
ページ数 |
343p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7949-6039-5 |
分類記号 |
519.8
|
件名1 |
環境問題
|
(他の紹介)内容紹介 |
各国軍の模範となった海軍軍人から、世界を驚かせた大冒険者、他国のために身命を賭し、今なお崇拝される人、さらにはパソコンのCPU、光ファイバーの発明者…日本人にはこんなにすごい人がいっぱい。知られざる「世界を感動させた日本人」の実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 世界が憧れ続ける日本人(ヘレン・ケラーが人生の目標とした江戸時代の国学者 北京市民に神として敬慕された駐在武官 欧米の海軍でもっとも尊敬されている潜水艦の艦長 他人の不幸を見捨てることができない日本人の心情 ナチスから追われたユダヤ人を救った日本人たち) 第2章 他国の発展に命をかけた日本人(支那革命に命を賭けた日本の志士たち 中国に近代軍を創設した日本陸士出身の軍人たち ビルマ独立運動を闘った日本人 インドネシア独立のために戦い死んでいった者たち 「韓国の障害児の母」となった大和撫子) 第3章 技術で世界を幸福にした日本人(「毒水蛮雨の島」台湾に上下水道を整備した日本人 1930年に世界第3位のダムを建設した技術者 アジアの饑饉を農業で救った日本人たち 台湾を人の住める島に変えた台湾医学界の「恩師」たち 朝鮮に巨大な水力発電をつくった「電気化学工業の父」 破綻していた朝鮮の金融・財政を建て直した大蔵官僚) 第4章 前人未到の冒険を成し遂げた日本人(ユーラシア大陸1万4000キロを単独走破した情報将校 秘境・チベットに潜入を試みた若い求道僧たち 人跡未踏の台湾の山林を探検した植物学者 単身モンゴルに渡り女子教育の先駆となった女性教師 1614年日本船で史上初めて太平洋を横断した遣欧使節) 第5章 世界の文化に貢献した日本人(西洋の数学を凌駕していた和算愛好家たちの頭脳 400年ぶりに韓国にハングルを復活させた日本人たち 台湾の民衆を覚醒させた「アジア近代教育の父」 日本人の「殉国の精神」を世界に知らしめた神風特攻隊 欧米で爆発的な人気を博した「禅の大師」 世界の文化を変えた発明者たち) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ