検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高畠華宵  大正・昭和★レトロビューティー  mascot らんぷの本

著者名 松本 品子/編
著者名ヨミ マツモト,シナコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006884100726.5/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

726.501 726.501

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000327594
書誌種別 図書
書名 高畠華宵  大正・昭和★レトロビューティー  mascot らんぷの本
書名ヨミ タカバタケ カショウ(ランプ ノ ホン)
副書名 大正・昭和★レトロビューティー
副書名ヨミ タイショウ ショウワ レトロ ビューティー
著者名 松本 品子/編
著者名ヨミ マツモト,シナコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2011.12
ページ数 135p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-72789-9
ISBN 978-4-309-72789-9
分類記号 726.501
内容紹介 大正末から昭和初期にかけて一世を風靡した挿絵画家、高畠華宵。甘美な感傷と華麗さを宿し、古き良き大正ロマンと昭和モダンに彩られた、抒情画とも呼ばれる華宵の作品を紹介する。
著者紹介 1971年東京都生まれ。女子美術大学芸術学部芸術学科卒業。弥生美術館学芸員。著書に「挿絵画家英朋」など。

(他の紹介)目次 1 銀座行進曲とモダンガール
2 人気挿絵画家への道
3 爆発的ブーム!華宵便箋
4 モダンデザイン・着物
5 日本画への熱き思い
6 華宵御殿での生活
7 空想の世界へ
8 戦後、そして晩年へ
9 生い立ちと上京まで
10 浅草オペラと異国趣味
(他の紹介)著者紹介 松本 品子
 1971年、東京都生まれ。弥生美術館学芸員。女子美術大学芸術学部芸術学科卒業。平成8年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。