検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代社会と正義  国際シンポジウム  

著者名 アンセルモ・マタイス/編
著者名ヨミ アンセルモ マタイス
出版者 明石書店
出版年月 1987.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200387017158/マ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

787.15 787.15
釣り タナゴ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000336260
書誌種別 図書
書名 現代社会と正義  国際シンポジウム  
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ ト セイギ
副書名 国際シンポジウム
副書名ヨミ コクサイ シンポジウム
著者名 アンセルモ・マタイス/編   稲垣 良典/編
著者名ヨミ アンセルモ マタイス イナガキ,リョウスケ
出版者 明石書店
出版年月 1987.11
ページ数 281p
大きさ 19cm
分類記号 158.04
件名1 正義

(他の紹介)内容紹介 現在日本国内の淡水域に棲むタナゴ類16種を分かりやすく解説。婚姻色の出たオスをもとにした見分け方をはじめ、タナゴ釣りをしていて一緒に釣れる37魚種も併せて紹介。淡水小ものポケット図鑑の決定版。
(他の紹介)目次 1 タナゴ類(ヤリタナゴ
アブラボテ
タイリクバラタナゴ
ニッポンバラタナゴ
カゼトゲタナゴ ほか)
2 一緒に釣れる魚たち(ワカサギ
アユ
カワムツ
ヌマムツ
オイカワ ほか)
(他の紹介)著者紹介 熊谷 正裕
 1964年、東京都生まれ。ゼニタナゴ研究会、(社)霞ヶ浦市民協会、土浦の自然を守る会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
葛島 一美
 1955年、東京生まれ。東京中日スポーツの釣り欄担当を約20年務めた後、オールラウンダーのカメラマン兼ライターとしてフリー宣言。月刊『つり人』で毎号グラビアを担当するほか、釣り全般にムックの取材も多い。東京ハゼ釣り研究会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

1 正義とは何か
大江 健三郎/著
2 正義と平和を求めて-フィリピンの場合
ホアキン・ベルナス/著
3 正義と平和の世界秩序を求めて
サウル・メンドロビッツ/著
4 西洋における正義
稲垣 良典/著
5 人々は正義について何を考えたか、そして正義のために何をしたか
ハイメ・カスタニエダ/著
6 何が普遍的正義なのか
藤川 吉美/著
7 日本における正義
田中 成明/著
8 不正をなくすための「予防的正義」
阿南 成一/著
9 日本人の精神構造と正義
大輪 靖宏/著
10 国家と正義
笹川 紀勝/著
11 正義の法理とその実践
ホセ・ヨンパルト/著
12 国家を超えた世界的な正義の追究
宮崎 繁樹/著
13 富の生産・分配の正義
西川 潤/著
14 南北問題における正義・公正
矢内原 勝/著
15 南アフリカ共和国のアパルトヘイト
北沢 洋子/著
16 共同の祈り
ホアキン・ベルナス/著 笹川 紀勝/著
17 “会社人間”からの脱皮を求めて
塩沢 美代子/著
18 非暴力によるフィリピン二月革命
ホアキン・ベルナス/著
19 日本の社会と正義
神島 二郎/著
20 科学者として何を選択するか
伴野 雄三/著
21 人間尊重の社会の構築を急ごう
サウル・メンドロビッツ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。