検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音楽と感情  

著者名 チャールズ・ローゼン/[著]
著者名ヨミ チャールズ ローゼン
出版者 みすず書房
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004756920762.3/ロ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.3 762.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000325728
書誌種別 図書
書名 音楽と感情  
書名ヨミ オンガク ト カンジョウ
著者名 チャールズ・ローゼン/[著]   朝倉 和子/訳
著者名ヨミ チャールズ ローゼン アサクラ,カズコ
出版者 みすず書房
出版年月 2011.12
ページ数 6,179,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-07668-1
ISBN 978-4-622-07668-1
分類記号 762.3
内容紹介 バッハからアルバン・ベルクまで、クラシックの作曲家はどのように聴き手の感情を波立たせる名曲を作ったのか。古典派以前からロマン派以後までの名曲を例に、繊細な表現の構造と、計算しつくされたからくりを分析する。
著者紹介 1927年ニューヨーク生まれ。プリンストン大学で博士号取得(フランス文学)。コンサート・ピアニスト、音楽批評家・理論家。著書に「ソナタ諸形式」「ピアノ・ノート」など。
件名1 音楽-ヨーロッパ

(他の紹介)内容紹介 バッハからベルクまで、クラシックの作曲家はどのように聴き手の感情を波立たせる名曲を作ったか。音楽を知りつくした『ピアノ・ノート』の著者が語る奥義。
(他の紹介)目次 1 複合的なシグナルの意味を決めるということ
2 古典派以前
3 対立しあう情緒―古典派
4 ハ短調様式
5 ベートーヴェンの拡張
6 ロマン派―音の強さ
7 執拗さ―ロマン派以降
(他の紹介)著者紹介 ローゼン,チャールズ
 1927年ニューヨークに生まれる。コンサート・ピアニスト、音楽批評家・理論家。4歳でピアノを始め、11歳でジュリアードを中退、モーリツ・ローゼンタールに師事する。1951年プリンストン大学で博士号取得(フランス文学)。これまでにニューヨーク州立大学、オクスフォード大学、ハーバード大学、シカゴ大学などで教鞭をとる(フランス文学ほか)。『ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス』に定期的に執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
朝倉 和子
 ピアニスト、翻訳家(SWET会員)。訳書ブラッドレー・マーティン『北朝鮮:「偉大な愛」の幻』(全2巻、青灯社、2007。毎日新聞アジア太平洋賞特別賞受賞)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。