蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
蔦重 講談社文庫 よ48-2
|
著者名 |
吉森 大祐/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシモリ,ダイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 008978553 | 913.6/ヨシ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000947875 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蔦重 講談社文庫 よ48-2 |
書名ヨミ |
ツタジュウ(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
吉森 大祐/[著]
|
著者名ヨミ |
ヨシモリ,ダイスケ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-534367-8 |
ISBN |
978-4-06-534367-8 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
喜多川歌麿、東洲斎写楽、恋川春町…。鋭い閃きと大胆な企てで時代を切り拓いた稀代の出版プロデューサー・蔦屋重三郎が世に送り出した表現者たちの光と影を描いた連作短編集。 |
書誌来歴・版表示 |
「うかれ十郎兵衛」(2021年刊)の改題 |
(他の紹介)内容紹介 |
防波堤、砂浜、磯、船と、タイプのちがう4種のつりが楽しめる海づりは、基本さえわかれば、初心者でも十分に堪能することができるアウトドアスポーツです。本書は、そんな海づりの魅力を、図解とイラストをふんだんに使ってゼロからレクチャーしたガイドの決定版。 |
(他の紹介)目次 |
1 日本の“海づり”パノラマ大解説!!(春から夏、秋から冬へといつでもどこでも日本はつりのパラダイス つりの楽しみとは“自然と親しむこと”等身大のつりを知ろう) 2 防波堤のつり(防波堤・海づり公園の特徴 目がよく警戒心も強い。だから、つり方も多彩―クロダイ ほか) 3 砂浜の投げづり(投げづりの特徴 ポイントは限定せずに、浜を足でつるのが基本―シロギス ほか) 4 磯づり(磯づりの特徴 磯のうわ物の代表種。コマセで浮かせて寄せる―メジナ ほか) 5 船づり(船づりの特徴 船づり入門者には最適なターゲット―シロギス ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
上田 歩 1966年(昭和41年)東京生まれ。東京農業大学卒。フリーランス・フィッシングライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 美女礼讃
7-63
-
-
2 桔梗屋の女房
65-112
-
-
3 木挽町の絵師
113-170
-
-
4 白縫姫奇譚
171-215
-
-
5 うかれ十郎兵衛
217-282
-
前のページへ