検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近江の陣屋を訪ねて   近江旅の本

著者名 中井 均/編著
著者名ヨミ ナカイ,ヒトシ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008402992521.8/ナ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 好子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000720204
書誌種別 図書
書名 近江の陣屋を訪ねて   近江旅の本
書名ヨミ オウミ ノ ジンヤ オ タズネテ(オウミ タビ ノ ホン)
著者名 中井 均/編著
著者名ヨミ ナカイ,ヒトシ
出版者 サンライズ出版
出版年月 2021.3
ページ数 104p
大きさ 21cm
ISBN 4-88325-723-2
ISBN 978-4-88325-723-2
分類記号 521.823
内容紹介 仁正寺藩陣屋、宮川藩陣屋、大溝藩陣屋など、江戸時代に居城を構えることの許されなかった近江の小藩の陣屋跡を、古絵図や写真とともに紹介する。陣屋の基本知識も解説する。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。龍谷大学文学部史学科卒業。滋賀県立大学人間文化学部教授。専門は日本考古学。著書に「近江の城」「彦根城を極める」「城館調査の手引き」など。
件名1 陣屋
件名2 滋賀県-歴史

(他の紹介)内容紹介 呑んだ、愛した、闘った!九州大牟田・三池炭鉱。故郷を深く愛する一人の警官の人生を軸に、昭和三十五年から現在に至る、熱き男たちの生き様を描ききる。
(他の紹介)著者紹介 西村 健
 1965年、福岡県生まれ。東京大学工学部卒業。労働省に入省の後、フリーライターに。1996年、『ビンゴBINGO』(講談社文庫)で作家デビュー。ノンフィクション、エンタテインメント小説を次々に発表している。2005年『劫火』(講談社文庫)で第24回日本冒険小説協会大賞を受賞した。2010年、『残火』で第29回日本冒険小説協会大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。