蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
すべての仕事は「肯定」から始まる
|
著者名 |
丸山 俊一/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ,シュンイチ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207743592 | 159.4/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Svedberg,T. ダウン症候群-闘病記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000169916 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すべての仕事は「肯定」から始まる |
書名ヨミ |
スベテ ノ シゴト ワ コウテイ カラ ハジマル |
著者名 |
丸山 俊一/著
|
著者名ヨミ |
マルヤマ,シュンイチ |
出版者 |
大和書房
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-479-79485-1 |
ISBN |
978-4-479-79485-1 |
分類記号 |
159.4
|
内容紹介 |
「肯定」こそが、仕事を進めるにあたって大事なファーストステップ。NHKの異色教養番組のプロデューサーが、「まず受け入れてみよう」という、いつも大事にしている姿勢をメッセージとして送る。 |
著者紹介 |
1962年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。NHK入局。編成局エグゼクティブ・プロデューサー。「英語でしゃべらナイト」「ソクラテスの人事」などの教養番組を企画、プロデュース。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
鎖国日本から漂流し、初めてアメリカで生活を送り、初めて地球を一周し、自力で帰国した誇るべき日本人の物語!黒船襲来の十二年前。土佐の漁師の息子・万次郎、十四歳。初めて乗った船で嵐に巻き込まれ、仲間とともに身ひとつで遭難。無人島に流され、五ヵ月後、米捕鯨船ジョン・ハウランド号に救助された。まだ何者でもない少年は、初めて世界を知る。 |
(他の紹介)著者紹介 |
山本 一力 1948年高知県高知市生まれ。都立世田谷工業高校卒業。十四歳のときに上京し、高校卒業後、旅行代理店、広告制作会社、商社など十数種の職業を経験。1997年、「蒼龍」で第七七回オール讀物新人賞を受賞。2002年、『あかね空』で第一二六回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ