蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芭蕉の俤
|
著者名 |
平泉 澄/著
|
著者名ヨミ |
ヒライズミ,キヨシ |
出版者 |
日本書院
|
出版年月 |
1952 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 001143544 | 911.3/マ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000096813 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芭蕉の俤 |
書名ヨミ |
バシヨウ ノ オモカゲ |
著者名 |
平泉 澄/著
|
著者名ヨミ |
ヒライズミ,キヨシ |
出版年月 |
1952 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.32
|
件名1 |
松尾 芭蕉
|
(他の紹介)内容紹介 |
米軍基地ネットワークはいかに形成されたか。第二次世界大戦を経て核兵器の時代を迎える中、米国本土への直接攻撃を回避するため巨大な基地群が築かれる。普天間の形成過程も明らかにした、基地を考えるための一冊。 |
(他の紹介)目次 |
米軍基地の現在―プロローグ 米軍基地の世界的ネットワークの形成 基地ネットワークの本格的展開と再編―一九五〇年代 日本本土と沖縄 米軍基地に関わる諸問題 基地に依存しない安全保障へ―エピローグ |
(他の紹介)著者紹介 |
林 博史 1955年、神戸市に生まれる。1985年、一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了(社会学博士)。現在、関東学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ