蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ルポ プーチンの破滅戦争 ロシアによるウクライナ侵略の記録 ちくま新書 1702
|
著者名 |
真野 森作/著
|
著者名ヨミ |
マノ,シンサク |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 210409660 | 319.3/マ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000863221 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルポ プーチンの破滅戦争 ロシアによるウクライナ侵略の記録 ちくま新書 1702 |
書名ヨミ |
ルポ プーチン ノ ハメツ センソウ(チクマ シンショ) |
副書名 |
ロシアによるウクライナ侵略の記録 |
副書名ヨミ |
ロシア ニ ヨル ウクライナ シンリャク ノ キロク |
著者名 |
真野 森作/著
|
著者名ヨミ |
マノ,シンサク |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
283p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07527-7 |
ISBN |
978-4-480-07527-7 |
分類記号 |
319.380386
|
内容紹介 |
大破した住宅、穴だらけの乗用車、なぎ倒された街路樹、ずらりと並ぶ真新しい墓…。ウクライナ各地を歩き、虐殺の街で生存者の声を聞いたジャーナリストが、ロシア・プーチン大統領の侵略行為を告発する。 |
著者紹介 |
東京都出身。一橋大学法学部卒。毎日新聞入社。モスクワ特派員等を経て、カイロ特派員として中東・北アフリカ諸国を担当。著書に「「チェチェン化」するロシア」など。 |
件名1 |
ロシア-対外関係-ウクライナ
|
(他の紹介)内容紹介 |
神か悪魔が乗り移っているのか?ストラディヴァリを中心に、秘められたバイオリンの謎を追う。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「名器」とはなにか?(名器とは音がよい楽器のことではない? 名器とは、必ずしも弾きやすい楽器ではない? 古くなければ名器ではない? 名器のコピーでも名工が作れば名器になる? 音を聴けなくても名器は名器?) 第2章 謎に包まれたストラディヴァリの生涯(彼はどのようにして楽器製作家となったのか? 二度の結婚と家族関係をめぐる謎 九十歳を過ぎてもなお名器を作れたというのは真実か? ストラディヴァリの技術はなぜ継承されなかったのか? 「メシア」は本当にストラディヴァリの作品か?) 第3章 バイオリンの歴史は謎ばかり(バイオリンは一人の天才が作り出した楽器? クレモナがバイオリン製作のメッカとなったのはなぜか? クレモナのバイオリン製作はなぜ、突然、衰退してしまったのか? ストラディヴァリも改造しなければ使えない? イタリア製の古いバイオリンばかりがもてはやされるのはなぜか?) 第4章 名バイオリニストと大作曲家をめぐるミステリー(タルティーニとバイオリンを弾く悪魔の物語 愛と苦悩が錯綜するモーツァルトのバイオリン ベートーヴェンとトルストイの「クロイツェル・ソナタ」 「悪魔」と呼ばれつつ大スターになったパガニーニ 真実とジョークが入り混じるクライスラーの逸話) |
(他の紹介)著者紹介 |
高橋 博志 1955年、群馬県生まれ。1978年、早稲田大学第一文学部フランス文学専攻卒業。ギタリスト、音楽出版社勤務を経て、1993年からフリーライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ