蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ぼくはアニマルトレーナー ポプラ社ノンフィクション 7
|
著者名 |
宮沢 厚/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,アツシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207279019 | 779/ミ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000279070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくはアニマルトレーナー ポプラ社ノンフィクション 7 |
書名ヨミ |
ボク ワ アニマル トレーナー(ポプラシャ ノンフィクション) |
著者名 |
宮沢 厚/著
|
著者名ヨミ |
ミヤザワ,アツシ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
143p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-12504-5 |
ISBN |
978-4-591-12504-5 |
分類記号 |
779.5
|
内容紹介 |
アニマルトレーナーの著者が、バラエティ番組でも活躍するチンパンジーのパンくんとの楽しい毎日やトレーニングのコツ、テレビや舞台の裏側を描くとともに、動物ショーとは何か、人と動物の関係などを語る。 |
著者紹介 |
1959年宮崎県生まれ。東京農業大学畜産科卒業。日本を代表するアニマルトレーナー。「天才!志村どうぶつ園」など、バラエティ番組などでも活躍中。著書に「ももが教えてくれること」など。 |
件名1 |
猿回し
|
件名2 |
チンパンジー
|
(他の紹介)目次 |
秋葉原事件から東日本大震災へ 第1章 星野智幸―可能性の文学(無限ループ オンとオフ ほか) 第2章 大澤信亮―自己と対峙する批評(自己を問い直しながら 実践的な言語使用とは ほか) 第3章 重松清―じっくりと染みこむような言葉を(母親との関係 希薄化するナナメの関係 ほか) 第4章 開沼博―福島のエージェンシー(揺らぎをもった主体 代理表象の権力性 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
中島 岳志 1975年大阪府生まれ。京都大学大学院アジアアフリカ地域研究研究科博士課程修了。現在、北海道大学公共政策大学院准教授。2009年より『週刊金曜日』編集委員。著書『中村屋のボース』(白水社)で大佛次郎論壇賞、アジア・太平洋賞大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ