検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

石田の基本詰碁160   棋苑囲碁基本双書 17

著者名 石田 芳夫/著
著者名ヨミ イシダ,ヨシオ
出版者 棋苑図書
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中006878508795/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

795 795
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000322961
書誌種別 図書
書名 石田の基本詰碁160   棋苑囲碁基本双書 17
書名ヨミ イシダ ノ キホン ツメゴ ヒャクロクジュウ(キエン イゴ キホン ソウショ)
著者名 石田 芳夫/著
著者名ヨミ イシダ,ヨシオ
出版者 棋苑図書
出版年月 2011.12
ページ数 256p
大きさ 19cm
ISBN 4-87365-306-8
ISBN 978-4-87365-306-8
分類記号 795
内容紹介 詰碁で死活トレーニングをすることで、戦いの手筋や急所感覚、読む力が養われる。初段の人を基準にして設定した、考える時間が30秒・1分・3分・5分の詰碁160題を出題する。
件名1 囲碁

(他の紹介)内容紹介 詰碁を解くのが最良の上達法。やさしい詰碁をどんどん解き戦いの筋と急所を身につけよう。
(他の紹介)目次 死活の基本
第1章 30秒の詰碁40題―やさしい詰碁をどんどん解く
第2章 1分の詰碁40題―詰碁は手筋の宝庫
第3章 3分の詰碁55題―三手読みの習慣をつける
第4章 5分の詰碁25題―深読みトレーニング
(他の紹介)著者紹介 石田 芳夫
 昭和23年、愛知県に生まれる。32年9歳で木谷實九段に入門。38年初段。49年九段。46年第26期本因坊戦で林海峯本因坊を四勝二敗で破り、22歳で史上最年少の本因坊になる。以後五連覇。49年第13期名人戦で林海峯名人を破り、坂田栄男、林海峯についで、史上三人目の「名人本因坊」。「石田時代」を作った。59年第10期天元。63年第7期NEC杯戦優勝。名人本因坊のビックタイトルなど、タイトル獲得数24。平成20年「24世本因坊」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。