蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400329447 | 988/ド/15 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000091361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドストエーフスキイ全集 15 |
書名ヨミ |
ドストエーフスキイ ゼンシュウ |
著者名 |
ドストエフスキー/〔著〕
米川 正夫/訳
|
著者名ヨミ |
ドストエフスキー,フョードル・ミハイロヴィチ ヨネカワ,マサオ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
1978 |
ページ数 |
530p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
988
|
内容 |
作家の日記 下 |
(他の紹介)内容紹介 |
紫式部が物語に忍ばせた、栄華を極める道長への企みとは?平安の都は、盗賊やつけ火が横行し、乱れはじめていた。しかし、そんな世情を歯牙にもかけぬかのように「この世をばわが世とぞ思う…」と歌に詠んだ道長。紫式部は、道長と、道長が別邸にひそかに隠す謎の姫君になぞらえて『源氏物語』を書き綴るが、そこには時の大権力者に対する、紫式部の意外な知略が潜んでいた。 |
(他の紹介)著者紹介 |
森谷 明子 神奈川県生まれ。2003年、王朝ミステリ『千年の黙異本源氏物語』で第13回鮎川哲也賞を受賞しデビュー。卓越した人物描写とストーリーテリングで高い評価を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ