検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大阪空港公害裁判記録 4 

著者名 大阪空港公害訴訟弁護団/編集
著者名ヨミ オオサカ クウコウ コウガイ ソショウ ベンゴダン
出版者 第一法規
出版年月 1986


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町200827731687/オ/4一般図書参考室 在庫 
2 野畑001302660519/オ/4一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.2 410.2
数学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000351137
書誌種別 図書
書名 大阪空港公害裁判記録 4 
書名ヨミ オオサカ クウコウ コウガイ サイバン キロク
著者名 大阪空港公害訴訟弁護団/編集
著者名ヨミ オオサカ クウコウ コウガイ ソショウ ベンゴダン
出版者 第一法規
出版年月 1986
ページ数 596p
大きさ 22cm
分類記号 519.12
件名1 公害訴訟
件名2 大阪国際空港

(他の紹介)内容紹介 「数」「微分積分」「無限」…新たな概念が生まれるとき、数学はひとつの学問としての深みと広がりを増してゆく。ひとりひとりの数学者の思索が歴史の中で積み重なることで展望が開けてきた、深い数学の森。21世紀にはどのような概念が生まれ、数学の新しい相貌が浮かび上がるだろうか。第1巻は古代人による「自然数」と「零」の発見から19世紀初頭に至るまでの、数学の広がりをたずねる。文庫書き下ろしオリジナルの、“概念”で辿る数学史。
(他の紹介)目次 第1部 数学の基礎概念(数
数直線と実数
変数と関数)
第2部 概念の誕生と数学の流れ(数学の概念について
数のはたらき―歴史をふり返る
対数と小数
巾級数―代数と図形の中から
微分積分の誕生―ニュートンとライプニッツ
無限の登場
コーシーの『解析教程』)
(他の紹介)著者紹介 志賀 浩二
 1930年、新潟県生まれ。東京大学大学院数物系数学科修士課程修了。東京工業大学名誉教授。理学博士。一般向けの数学啓蒙書を多数執筆、第1回日本数学会出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。