蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
藤子・F・不二雄の世界 <完全作品リスト>データ追補!!
|
著者名 |
藤子・F・不二雄/著
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 207401530 | マンガ/フ/ | マンガ | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
蛍池 | 702464959 | マンガ/フ/ | マンガ | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000320345 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
藤子・F・不二雄の世界 <完全作品リスト>データ追補!! |
書名ヨミ |
フジコ エフ フジオ ノ セカイ |
副書名 |
<完全作品リスト>データ追補!! |
副書名ヨミ |
カンゼン サクヒン リスト データ ツイホ |
著者名 |
藤子・F・不二雄/著
|
著者名ヨミ |
フジコ エフ フジオ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
256p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-09-179133-7 |
ISBN |
978-4-09-179133-7 |
分類記号 |
726.101
|
内容紹介 |
昭和26年のデビューから平成8年に絶筆するまで、藤子・F・不二雄の45年にわたる作品の歴史を振り返るほか、トキワ荘メンバーによる座談会、膨大な作品から選りすぐった傑作漫画8編などを収録。完全作品リストも掲載。 |
(他の紹介)内容紹介 |
子供のころぼくは「のび太」でした。いろんな時代の、たくさんの「のび太」に力をくれた、果てしない夢の人、藤子・F・不二雄。さあ、そんな夢あふれる「藤子・F・不二雄の世界」に、あなたをご案内します。 |
(他の紹介)目次 |
藤子・F・不二雄メッセージ カラーイラストギャラリー F氏の62年の歩み=藤子・F・不二雄「漫画年譜」= 藤子・F・ワールド=夢のひろがり= 藤子・F・不二雄氏追悼「トキワ荘」特別座談会藤本氏の思い出。(藤子不二雄A 石ノ森章太郎 赤塚不二夫 つのだじろう 鈴木伸一) F氏への伝言 藤子・F・不二雄/傑作セレクション 子どもという不思議な存在=藤本弘論=(川本三郎) 完全作品リスト 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムのご案内 |
(他の紹介)著者紹介 |
藤子 F・不二雄 本名、藤本弘。昭和8(1933)年12月1日、富山県高岡市に生まれる。幼なじみの安孫子素雄氏とともに執筆活動を始める。昭和26年、「毎日小学生新聞」にて、『天使の玉ちゃん』でデビュー。昭和29年、本格的な作家生活を目指し上京。安孫子氏と二人で、“藤子不二雄”名義作品を発表。『オバケのQ太郎』、『パーマン』、『ドラえもん』などの傑作を次々に生み出し、児童漫画の第一人者になる。昭和62年には、安孫子氏との共同ペンネームでの執筆を止め、“藤子・F・不二雄”として活動を始める。平成8年9月23日、逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ