検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども論の遠近法   子どもプラスBOOKS

著者名 芹沢 俊介/著
著者名ヨミ セリザワ,シュンスケ
出版者 プラス通信社
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208149492371.4/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000437871
書誌種別 図書
書名 子ども論の遠近法   子どもプラスBOOKS
書名ヨミ コドモロン ノ エンキンホウ(コドモ プラス ブックス)
著者名 芹沢 俊介/著   野上 暁/著   斎藤 次郎/著
著者名ヨミ セリザワ,シュンスケ ノガミ,アキラ サイトウ,ジロウ
出版者 プラス通信社
出版年月 2012.12
ページ数 138p
大きさ 21cm
ISBN 4-87714-429-6
ISBN 978-4-87714-429-6
分類記号 371.45
内容紹介 インタビュー、研究会での報告、シンポジウムでの評論家・芹沢俊介の発言集。引きこもりや少年裁判、子ども観の変遷など、子どもの問題について語る。斎藤次郎、野上暁との対談も掲載。
件名1 児童

(他の紹介)内容紹介 平安末期、貴族の世に武士の地位を築き上げ、海外貿易の先駆者ともなった平清盛。朝廷内の勢力争いの中で源氏に打ち勝ち、院政に代わって武士の政権を打ち立てた彼の一生を、動乱の時代背景とともに描く。ジュニア向け平清盛伝の決定版。
(他の紹介)目次 幼名は平太
石清水八幡宮の舞い人
忠盛をやみ討ちに
祇園社の神輿に矢を
保元の乱起きる
信西をたおせ
信頼と義朝を討つ
源氏と平氏の戦い
厳島神社は守り神
大輪田泊を改修する
鹿ヶ谷のはかりごと
立ち上がる源氏
清盛の最期
海の都に消えた平氏
(他の紹介)著者紹介 国松 俊英
 児童文学作家。滋賀県生まれ。童話や児童小説、ノンフィクションの作品を書いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。