検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

筑摩書房図書総目録 1940-1990 

著者名 筑摩書房/編
著者名ヨミ チクマ ショボウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町202139861025/チ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

429.6 429.6
超ひも理論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000415734
書誌種別 図書
書名 筑摩書房図書総目録 1940-1990 
書名ヨミ チクマ ショボウ トショ ソウモクロク
著者名 筑摩書房/編
著者名ヨミ チクマ ショボウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991
ページ数 874p
大きさ 27cm
ISBN 4-480-00001-1
分類記号 025.9
件名1 図書目録(出版社)

(他の紹介)内容紹介 先端物理学からひもとく宇宙の正体を完全図解。
(他の紹介)目次 第1章 物質を構成する原子、素粒子
第2章 アインシュタインの重力理論、他の三つの理論との統一?
第3章 加速器実験よりももっと高エネルギーへ…なぜ「ひも」か?
第4章 ひも理論の特徴と概要
第5章 私たちの世界とひも理論…高次元の膜たち
第6章 ひも理論と宇宙論
第7章 ひも理論は実験で観測できるか?
資料編
(他の紹介)著者紹介 伊藤 英男
 東京大学宇宙線研究所特任助教。同研究所広報担当。高エネルギー加速器研究機構(KEK)素粒子原子核研究所理論センター協力研究員でもある。国立苫小牧工業高等専門学校機械工学科卒。その後、茨城大学理学部自然機能科学科へ編入し、同大学院理工学研究科に進学。同大学院博士後期課程進学と同時に、KEK素粒子原子核研究所理論部にて受託生となって学ぶ。博士号取得後は、非常勤講師や研究機関研究員等を経て現職に。専門は素粒子論(特に現象論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。