検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真と生活  

著者名 小林 紀晴/著
著者名ヨミ コバヤシ,キセイ
出版者 リブロアルテ
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207423229740.2/コ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

740.21 740.21
写真家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000317002
書誌種別 図書
書名 写真と生活  
書名ヨミ シャシン ト セイカツ
著者名 小林 紀晴/著   平間 至/[ほか述]
著者名ヨミ コバヤシ,キセイ ヒラマ,イタル
出版者 リブロアルテ
出版年月 2011.11
ページ数 259p
大きさ 18cm
ISBN 4-89610-209-3
ISBN 978-4-89610-209-3
分類記号 740.21
内容紹介 写真で生活していくとは、果たしてどういうことなのか。写真家・小林紀晴が平間至、野村佐紀子、高木こずえ、本城直季といった12人の写真家たちの体験と経験に迫る。『日本カメラ』連載に加筆して単行本化。
件名1 写真家


書店リンク

  

内容細目

1 平間至   光と影と再生   5-24
2 野村佐紀子   どこでもなくいつでもなくでも絶対どこか   25-44
3 亀山亮   八丈島発忘れられた戦争   45-66
4 藤代冥砂   動から静へ外から内へそして遠くへ   67-86
5 金村修   黒いサングラスとプラウベルマキナを持った男   87-105
6 宮下マキ   生きるあなたを撮りたい   107-126
7 高木こずえ   生と死の間の空間がキラン☆ってなる感じ   127-147
8 ERIC   カメラは世界認識のための武器 撮影は戦い   149-168
9 山田敦士   いま僕たちができることをやる   169-187
10 本城直季   自分は作られた街に住んでいる   189-209
11 瀧本幹也   永遠の写真少年   211-229
12 石川直樹   漠然と「世界」に行ってみたかった   231-250
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。