蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
『アラビアン・ナイト』の国の美術史 イスラーム美術入門
|
著者名 |
小林 一枝/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カズエ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207377904 | 702.2/コ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000316741 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『アラビアン・ナイト』の国の美術史 イスラーム美術入門 |
書名ヨミ |
アラビアン ナイト ノ クニ ノ ビジュツシ |
副書名 |
イスラーム美術入門 |
副書名ヨミ |
イスラーム ビジュツ ニュウモン |
著者名 |
小林 一枝/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カズエ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-89694-986-5 |
ISBN |
978-4-89694-986-5 |
分類記号 |
702.27
|
内容紹介 |
千年以上に及ぶ広大なイスラーム世界の多様な芸術を、「アラビアン・ナイト」というキーワードのもとに、誰にも親しみやすく平易に読み解く、異色のイスラーム美術入門書。新章を書き下ろした増補版。 |
著者紹介 |
早稲田大学大学院文学研究科藝術学(美術史)専攻修士修了、博士課程単位取得退学。同大学国際部(現:国際教養学部)講師。 |
件名1 |
イスラム美術-歴史
|
件名2 |
千一夜物語
|
(他の紹介)内容紹介 |
千年以上に及ぶ広大なイスラーム世界の多様な芸術を「アラビアン・ナイト」というキーワードのもとに誰にも親しみやすく平易に読み解く、異色の入門書が、「墓廟建築(お墓の話)」を新たに加え、増補版にて再登場。イスラーム芸術文化の薫りと愉しみが、魔法のように立ち上がる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ハールーン・アル・ラシードとバグダードの都―初期イスラーム時代の宮殿建築 第2章 「黒檀の馬」とアラブの科学書―紙と写本の文化史 第3章 アラジンと不思議なランプ―イスラームの華、ガラス工芸とモスク・ランプ 第4章 真鍮の都と魔人の金属器―ソロモン王伝説と金属工芸 第5章 海のシンドバードの冒険―東西交易の主力商品、絹・香料・陶器 第6章 アフマッド王子と妖精パリ・バヌー―空飛ぶ絨毯とソロモン伝説 第7章 アラブの羽衣説話「バスラのハッサン」―ワークワーク伝説とイスラーム文様 第8章 カマル・ウッ・ザマーンとブドゥール姫との物語―満月と三日月の表象 第9章 狂恋の奴隷ガーニム・イブン・アイユーブの物語―『アラビアン・ナイト』イメージと墓廟建築 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 一枝 早稲田大学大学院文学研究科藝術学(美術史)専攻修士修了、博士課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員、横浜国立大学、金沢大学講師を経て、1997年4月より早稲田大学国際部(現:国際教養学部)の講師を勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ