蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 004771556 | 936/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 207397415 | 936/ボ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000316409 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼくはお金を使わずに生きることにした |
書名ヨミ |
ボク ワ オカネ オ ツカワズニ イキル コト ニ シタ |
著者名 |
マーク・ボイル/著
吉田 奈緒子/訳
|
著者名ヨミ |
マーク ボイル ヨシダ,ナオコ |
出版者 |
紀伊國屋書店
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-314-01087-0 |
ISBN |
978-4-314-01087-0 |
分類記号 |
936
|
内容紹介 |
この実験で証明したいのは、お金がなくても「生き延びられること」ではなく、「豊かに暮らせること」だ-。お金のいらない社会を夢見るイギリスの若者が、みずから金銭を一切使わずに暮らした1年間の体験を綴る。 |
著者紹介 |
1979年アイルランド生まれ。大学で経済学を学んだ後、渡英。オーガニック食品業界を経て、フリーエコノミー(無銭経済)運動を創始。お金がいらない暮らしのモデル・ビレッジを設立準備中。 |
件名1 |
生活
|
件名2 |
生計費
|
(他の紹介)内容紹介 |
イギリスで1年間お金を使わずに生活する実験をした29歳の若者がメディアで紹介されるや、世界中から取材が殺到し、大きな反響を呼んだ。貨幣経済を根源から問い直し、真の「幸福」とは、「自由」とは何かを問いかけてくる、現代の『森の生活』。 |
(他の紹介)目次 |
なぜ「カネなし」を選ぶのか カネなし生活のルール 準備を整える 無買デー前日 いよいよスタート カネなしの日常 無謀な作戦 カネなしのクリスマス 空腹の季節 春の到来 招かれざる客と遠方の同志 夏 嵐の前の静けさ 一巻の終わり? カネなし生活一年の教え |
(他の紹介)著者紹介 |
ボイル,マーク 1979年、アイルランド生まれ。大学で経済学を学んだ後、渡英。オーガニック食品業界を経て、2007年、ブリストルでフリーエコノミー(無銭経済)運動を創始。2008年の「国際無買デー」から1年間お金を一切使わずに暮らす実験を決行すると、世界中から取材が殺到し、大きな反響を呼んだ。現在は、「地域社会の中での自給」をめざし、お金がいらない暮らしのモデル・ビレッジを設立準備中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 吉田 奈緒子 1968年生まれ。東京外国語大学インド・パーキスターン語学科卒。英国エセックス大学修士課程(社会言語学専攻)修了。現在、千葉・南房総で「半農半翻訳」の生活を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ