蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きょうをバス一日券で巡る本 '20〜'21 京都観光で3回以上バスに乗るならお得なこれ!
|
出版者 |
ユニプラン
|
出版年月 |
2020.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 008145872 | 291.6/キ/20 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 008144867 | 291.6/キ/20 | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000615880 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きょうをバス一日券で巡る本 '20〜'21 京都観光で3回以上バスに乗るならお得なこれ! |
書名ヨミ |
キョウ オ バス イチニチケン デ メグル ホン |
副書名 |
京都観光で3回以上バスに乗るならお得なこれ! |
副書名ヨミ |
キョウト カンコウ デ サンカイ イジョウ バス ニ ノルナラ オトク ナ コレ |
出版者 |
ユニプラン
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
106p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89704-498-9 |
ISBN |
978-4-89704-498-9 |
分類記号 |
291.62
|
内容紹介 |
京都観光でバス一日券を利用する人のためのアクセスガイド。主要エリアの周辺MAPと目的地への行き方のほか、市バス系統図と時刻表QRコードなどを収録。京都のりもの路線図付き。データ:2020年2月現在。 |
件名1 |
京都市-紀行・案内記
|
件名2 |
バス
|
件名3 |
乗車券
|
(他の紹介)内容紹介 |
一九八四年、電気事業連合会は青森県知事に核燃料サイクル基地の建設受け入れを正式要請する。巨大開発の美名の下に農民たちを追い出し買収を進めた六ヶ所村の開拓地こそ、その立地点であった。日本の核センター建設は、偽計と裏切りから始まった。そして二〇一一年三月、またしても核の脅威に直面しながらも、なお六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場の強引な操業を図るのは、日本の核武装への第一歩である。一九七〇年から現地取材を続けてきた渾身の労作。毎日出版文化賞受賞作。 |
(他の紹介)目次 |
8 国家石油備蓄基地 9 満州・弥栄村開拓団 10 核燃料サイクル基地 11 弥栄平の崩壊 12 泊のひとびと 13 「土地は売らない」 14 下北核半島への抵抗 15 「再処理工場の黄昏」 補章 下北核半島化の拒絶 |
(他の紹介)著者紹介 |
鎌田 慧 1938年、青森県に生まれる。ルポライター。『六ヶ所村の記録―核燃料サイクル基地の素顔』で毎日出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ