蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207379140 | 596.6/ネ/ | 一般図書 | YA | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000316347 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お菓子ノート |
書名ヨミ |
オカシ ノート |
著者名 |
猫井 登/著
|
著者名ヨミ |
ネコイ,ノボル |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
167p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-404-04100-5 |
ISBN |
978-4-404-04100-5 |
分類記号 |
596.65
|
内容紹介 |
パティシエの技とこだわりを徹底分析したスイーツガイド。パティスリーめぐりの技術、ケーキ分析の手法などをまとめた上で、スイーツ好きとして押えておくべきお菓子を取り上げ、パーツごとに分析。製法にも言及する。 |
著者紹介 |
1960年京都生まれ。お菓子研究家。フランスのエコール・リッツ・エスコフィエなどで製菓を学ぶ。ル・コルドン・ブルー代官山校で菓子ディプロム取得。著書に「お菓子の由来物語」など。 |
件名1 |
菓子
|
(他の紹介)内容紹介 |
お菓子の由来、材料、お店ごとの違い、この食感のつくり方…ぜんぶ知りたい!そんな願いを叶える、究極のスウィーツガイド。 |
(他の紹介)目次 |
基礎知識編(パティスリーめぐりの技術 ケーキ分析の手法 お菓子の基礎知識) 分析編(定番ケーキの分析 パイ・タルトの分析 シューの分析 焼菓子の分析) |
(他の紹介)著者紹介 |
猫井 登 1960年、京都生まれ。銀行員からお菓子研究家に転身、お菓子文化の研究にいそしむスウィーツ博士。ル・コルドン・ブルー代官山校にて菓子ディプロム取得。フランスのエコール・リッツ・エスコフィエなどで製菓を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ