検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大江戸死体考  人斬り浅右衛門の時代   平凡社ライブラリー 837

著者名 氏家 幹人/著
著者名ヨミ ウジイエ,ミキト
出版者 平凡社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町007177108210.5/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

317.6 317.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000210012
書誌種別 図書
書名 大江戸死体考  人斬り浅右衛門の時代   平凡社ライブラリー 837
書名ヨミ オオエド シタイコウ(ヘイボンシャ ライブラリー)
副書名 人斬り浅右衛門の時代
副書名ヨミ ヒトキリ アサエモン ノ ジダイ
著者名 氏家 幹人/著
著者名ヨミ ウジイエ,ミキト
出版者 平凡社
出版年月 2016.2
ページ数 267p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76837-4
ISBN 978-4-582-76837-4
分類記号 210.5
内容紹介 身投げ、心中、首つり…。花のお江戸には死体がごろごろ。刀剣の試し斬りと鑑定を家業とし、「霊薬」で富を築いた山田浅右衛門を軸に、死体でたどる江戸のアンダーワールド。人斬りの家・山田家の女性たちに関する論考を増補。
著者紹介 1954年福島県生まれ。東京教育大学文学部卒業。歴史学者。日本近世史専攻。著書に「江戸時代の罪と罰」「幕臣伝説」「江戸人の性」など。
件名1 日本-歴史-江戸時代

(他の紹介)内容紹介 国民共有の知的資源である公文書。知る権利や説明責任を保障し、記憶や記録を未来に伝えていく必要性が求められているいま、二〇一一年に施行された公文書管理法の制定過程をていねいに検証し、公文書利用者・歴史研究者の立場から公文書管理制度の今後を展望する。
(他の紹介)目次 第1章 公文書管理制度の近現代史(大日本帝国憲法下の公文書管理制度
日本国憲法下の公文書管理制度(公文書館法制定まで
公文書管理法制定までの道))
第2章 公文書管理法の理解と利用―歴史研究者としての視点から(総則
行政文書の管理
法人文書の管理
歴史公文書等の保存、利用等
公文書管理委員会
雑則
補論)
第3章 公文書管理法施行後に積み残された課題(司法文書・立法文書の文書管理
国立公文書館のあり方
アーキビスト養成
公文書管理条例と地方公文書館)
(他の紹介)著者紹介 瀬畑 源
 1976年、東京都生まれ。一橋大学大学院社会学研究科特任講師、一橋大学博士(社会学)。専攻は日本近現代政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。