検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あそびあいてはおばあさん   岩波少年文庫 1053

著者名 木島 始/作
著者名ヨミ キジマ,ハジメ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑701023426913/キ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000527217
書誌種別 図書
書名 あそびあいてはおばあさん   岩波少年文庫 1053
書名ヨミ アソビアイテ ワ オバアサン(イワナミ ショウネン ブンコ)
著者名 木島 始/作   梶山 俊夫/画
著者名ヨミ キジマ,ハジメ カジヤマ,トシオ
出版者 岩波書店
出版年月 1996.11
ページ数 155p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-111053-9
分類記号 913
内容紹介 おかあさんの入院中、ちいさなカオルはさびしくて泣いてばかり。そんなカオルの相手になってくれるのはおばあさん。お菓子をつくってくれたり、不思議なお話をしてくれたりで、カオルをなごませてくれる。

(他の紹介)内容紹介 古代の始皇帝・李斯から近世の雍正帝、近代の汪兆銘まで、中国史を語るのに欠かせない名君・宰相・文人等の生涯を、博学を生かした達意の文章で紹介しつつ、各時代の特質を浮き彫りにした人物伝。
(他の紹介)目次 1 大帝と名君(秦の始皇帝
漢の武帝 ほか)
2 乱世の宰相(李斯
馮道と汪兆銘 ほか)
3 資本家と地方官(五代史上の軍閥資本家―特に晋陽李氏の場合
宋江は二人いたか ほか)
4 儒家と文人(孔子
朱子とその書 ほか)
(他の紹介)著者紹介 宮崎 市定
 1901(明治34)年、長野県飯山市に生まれる。松本高校を経て、25(大正14)年、京都大学文学部史学科東洋史学専攻卒業。六高教授、三高教授、京都大学文学部教授を歴任。65(昭和40)年、停年退官。京都大学名誉教授。文学博士。専門は中国の社会・経済・制度史。89(平成元)年、文化功労者。95年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。