蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
私の昭和史
|
著者名 |
中村 稔/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ミノル |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2004.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 005315049 | 911.5/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000654855 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私の昭和史 |
書名ヨミ |
ワタクシ ノ ショウワシ |
著者名 |
中村 稔/[著]
|
著者名ヨミ |
ナカムラ,ミノル |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
429p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6122-7 |
分類記号 |
911.52
|
内容紹介 |
十五年戦争下の少年期と思春期、迫りくる死を目前に自由な生を求める心の軌跡。生い立ち、社会と文学への早熟な目覚め、友情空間の回想をつうじ、敗戦に至る時代の痛みを透視する鎮魂の記録。『ユリイカ』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
1927年生まれ。詩人、弁護士。「鵜原抄」で高村光太郎賞、「羽虫の飛ぶ風景」「束の間の幻影」で読売文学賞、「浮泛漂蕩」で藤村記念歴程賞を受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ももやまさんのお店には、いろいろなおきゃくさんが来ます。「すみません、きのう、おねがいしたのですが」がらり、がらりと、ドアをあけて入ってきたのは―ふしぎをはこんでくる、ふうがわりなおきゃくさんたち。小学校中学年から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
蜂飼 耳 詩人・作家。1974年神奈川県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。詩集に『いまにもうるおっていく陣地』(中原中也賞)、『食うものは食われる夜』(芸術選奨文部科学大臣新人賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 菊池 恭子 千葉県生まれ。武蔵野美術短期大学グラフィックデザイン科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ