検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小さな「悟り」を積み重ねる   集英社新書 0615

著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
著者名ヨミ アルボムッレ スマナサーラ
出版者 集英社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑702365032184/ス/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルボムッレ・スマナサーラ
184 184
仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000314562
書誌種別 図書
書名 小さな「悟り」を積み重ねる   集英社新書 0615
書名ヨミ チイサナ サトリ オ ツミカサネル(シュウエイシャ シンショ)
著者名 アルボムッレ・スマナサーラ/著
著者名ヨミ アルボムッレ スマナサーラ
出版者 集英社
出版年月 2011.11
ページ数 188p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720615-9
ISBN 978-4-08-720615-9
分類記号 184
内容紹介 そもそも人が苦しむ理由は、全て勝手な思い込み、錯覚にあった! スリランカ上座仏教長老・スマナサーラが、その錯覚を一つひとつ分かりやすく解きほぐし、今よりもずっと「ラク」に生きる方法を伝授する。
著者紹介 1945年スリランカ生まれ。スリランカ上座仏教長老。13歳で出家得度。スリランカ上座仏教日本サンガ主任長老としてテーラワーダ仏教の教義の普及に務めている。著書に「怒らないこと」他。
件名1 仏教-法話

(他の紹介)内容紹介 この不確かな時代にあって、私たちの抱く「迷い」は尽きることがない。どのようにすれば人は上手に迷いを晴らして自分を守り、穏やかに生きていくことができるのか。そもそも人が苦しむ理由は、全て勝手な思い込み、錯覚にあった。本書ではスマナサーラ長老が、その錯覚を一つひとつ分かりやすく解きほぐしていき、今よりもずっと「ラク」に生きる方法を伝授する。スマナサーラ長老が贈る、小さな「悟り」の積み重ね方とは。
(他の紹介)目次 第1章 あべこべ人生の夢から覚める(あべこべ人生の夢から覚める
人が考えるのはバカだからである ほか)
第2章 「諦める力」で人は成長する(完成は瞬間においてしかない
「諦める力」が幸福をもたらす ほか)
第3章 疲れない生き方は可能である(仕事は本来疲れないものである
人間はそもそも自立できない生き物である ほか)
第4章 争いをもたらす自尊心を捨てる(自分すら頼りにしないほうが救われる
愛はほんとうは悪いものである ほか)
第5章 人生は割り算にするといい(足し算の人生から引き算の人生へギアチェンジする
「脳が喜ぶ笑い」が問題を解決する ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。