蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バベルの末裔 講談社文庫 あ99-3
|
著者名 |
赤井 三尋/[著]
|
著者名ヨミ |
アカイ,ミヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006865653 | 913.6/アカ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000314014 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バベルの末裔 講談社文庫 あ99-3 |
書名ヨミ |
バベル ノ マツエイ(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
赤井 三尋/[著]
|
著者名ヨミ |
アカイ,ミヒロ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
409p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-277065-1 |
ISBN |
978-4-06-277065-1 |
分類記号 |
913.6
|
書誌来歴・版表示 |
「2022年の影」(扶桑社 2008年刊)の改題,加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
人間の意識はどのように生まれるのか?その謎は解明されないまま、PPC社のニューロン型コンピュータに意識が発生した。死者であれモニターを通して永続的にコミュニケートできるという画期的な技術は、開発者の思惑を超えて暴走を始める…。近未来サスペンス長編。 |
(他の紹介)著者紹介 |
赤井 三尋 1955年、大阪生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。ニッポン放送に入社後、現在はフジテレビ勤務。2003年『翳りゆく夏』で江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ