検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

来福の家  

著者名 温 又柔/著
著者名ヨミ オン,ユウジュウ
出版者 集英社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006631691913.6/オン/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

590.4 590.4
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000223368
書誌種別 図書
書名 来福の家  
書名ヨミ ライフク ノ イエ
著者名 温 又柔/著
著者名ヨミ オン,ユウジュウ
出版者 集英社
出版年月 2011.1
ページ数 268p
大きさ 20cm
ISBN 4-08-771383-1
ISBN 978-4-08-771383-1
分類記号 913.6
内容 内容:好去好来歌 来福の家
内容紹介 「台湾生まれ、日本育ち、中国語が下手」な若い女性と家族を情感豊かに描く「好去好来歌」ほか、表題作を収録。台湾、中国、そして日本。3つの言語が織りなす物語。『すばる』掲載をまとめて単行本化。
著者紹介 1980年台湾・台北市生まれ。83年より東京在住。法政大学大学院・国際文化専攻修士課程修了。2009年「好去好来歌」で第33回すばる文学賞佳作受賞。

(他の紹介)内容紹介 幸せになるための精神論は、巷にあふれているけれど、多くは抽象的で、わかりづらいもの。本書は、著者の実体験に基づき、具体的な「かたづけ」や「掃除」を通して、住まいや暮らし、カラダとココロ、さらには人生全般まで好転させる方法を指南します。モノや過去の生き方に執着せず、どんどん手放すことで、暮らしは心地よくなり、今をいちばん楽しむことができるようになります。
(他の紹介)目次 第1章 「住まい」(まずは整理整頓だ!
取捨選択と分類をしよう ほか)
第2章 「暮らし」(毎日のお掃除と定期的大掃除
ゴミ出し、ゴミ箱、タオル取り替え ほか)
第3章 「体」(早寝早起きは三文の得
ちょこちょこマメに体を動かす ほか)
第4章 「心」(心のデトックス、ニュースダイエットのススメ
ネガティブな人とは付き合わない ほか)
(他の紹介)著者紹介 横森 理香
 作家、エッセイスト。多摩美術大学卒。現代女性をリアルに描く小説と、女性を応援するエッセイに定評がある。『ぼぎちんバブル純愛物語』は、文化庁が推奨する海外日本文学輸出プロジェクトに選出され、アメリカ、イギリス、ドイツ、アラブで翻訳される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

1 好去好来歌   7-148
2 来福の家   149-268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。