蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
逃げる公家、媚びる公家 戦国時代の貧しい貴族たち
|
著者名 |
渡邊 大門/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ダイモン |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2011.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009163726 | 210.4/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 公家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000312803 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
逃げる公家、媚びる公家 戦国時代の貧しい貴族たち |
書名ヨミ |
ニゲル クゲ コビル クゲ |
副書名 |
戦国時代の貧しい貴族たち |
副書名ヨミ |
センゴク ジダイ ノ マズシイ キゾクタチ |
著者名 |
渡邊 大門/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ダイモン |
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2011.11 |
ページ数 |
268p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7601-4072-5 |
ISBN |
978-4-7601-4072-5 |
分類記号 |
210.47
|
内容紹介 |
武家の時代であった戦国時代、極めて薄い存在でありながら、たくましく力強く生き抜いた公家たち。興味深い事例を数多く取り上げながら、乱世を生き抜いた公家たちの意外な姿に迫る。 |
著者紹介 |
1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。大阪観光大学観光学研究所客員研究員。著書に「戦国期浦上氏・宇喜多氏と地域権力」「戦国の交渉人」等。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
件名2 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名3 |
公家
|
(他の紹介)内容紹介 |
命が大事か、家か、それとも金のためか?天皇を京都に残して、地方へ脱出。朝廷の仕事もサボタージュ。乱世を生き抜く非武装の男たち。 |
(他の紹介)目次 |
序章 公家と武家の時代 第1章 厳しい公家の生活 第2章 地方に下る公家たち 第3章 勤めを果たさない公家たち 第4章 戦国大名と公家との婚姻関係 第5章 天下人との狭間で 終章 公家たちのその後 |
(他の紹介)著者紹介 |
渡邊 大門 1967年、神奈川県横浜市生まれ。1990年、関西学院大学文学部史学科卒業。2005年、放送大学大学院文化科学研究科修士課程修了。2008年、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了、博士(文学)。現在、大阪観光大学観光学研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ