蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003049293 | 493.7/ワ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本霊異記. 発心集
[景戒/編],伊…
絵巻で読む方丈記
鴨 長明/著,田…
漫画方丈記 : 日本最古の災害文学
鴨 長明/著,信…
方丈記 : 不安な時代の心のありか…
鴨 長明/[著]…
日本文学気まま旅 : その先の小さ…
浅見 和彦/著
方丈記
鴨 長明/著,蜂…
日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛し…
錦 仁/編,和歌…
方丈記 発心集
[鴨 長明/著]…
現代語訳方丈記
[鴨 長明/著]…
失われた日本の景観 : 「まほろば…
浅見 和彦/著,…
無名抄 : 現代語訳付き
鴨 長明/[著]…
方丈記 : 新訳 : 乱世を生き抜…
鴨 長明/著,左…
新注古事談
[源 顕兼/編]…
ゆく河の流れは絶えずして
鴨 長明/文,軽…
徒然草・方丈記. 方丈記
[吉田 兼好/著…
方丈記
[鴨 長明/著]…
方丈記
鴨 長明/[著]…
方丈記 : 出家・遁世と方丈の庵
鴨 長明/著,安…
方丈記 : 治承の辻風・福原への遷…
鴨 長明/著,安…
方丈記 : 往く河の流れは絶えずし…
鴨 長明/著,安…
徒然草. 方丈記
[吉田 兼好/著…
永井路子の方丈記・徒然草
[鴨 長明/著]…
方丈記 : 付発心集(抄)
[鴨 長明/著]…
方丈記
[鴨 長明/著]…
方丈記
[鴨 長明/著]…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000512638 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
神経症の時代 わが内なる森田正馬 |
書名ヨミ |
シンケイショウ ノ ジダイ |
副書名 |
わが内なる森田正馬 |
副書名ヨミ |
ワガ ウチナル モリタ マサタケ |
著者名 |
渡辺 利夫/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,トシオ |
出版者 |
TBSブリタニカ
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
233p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-484-96210-1 |
分類記号 |
493.72
|
内容紹介 |
日本医学界から黙殺されつつも独自の療法「森田療法」を創始して倉田百三ら多くの神経症者を救った名医・森田正馬。苦闘と凄絶に満ちた彼のいきざまに迫る。第5回開高健賞受賞作品。 |
件名1 |
森田療法
|
件名2 |
神経症
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本古典文学中屈指の名文『方丈記』。著者鴨長明が見聞し体験した、大火、大風、遷都、飢饉、大地震などが迫真の描写で記録され、その天災、人災、有為転変から逃がれられない人間の苦悩、世の無常が語られる。やがて長明は俗界から離れ、方丈の庵での閑居生活に入りその生活を楽しむ。しかし、本当の心の安らぎは得ることができず、深く自己の内面を凝視し、人はいかに生きるべきかを省察する。本書は、この永遠の古典を、混迷する時代に生きる現代人ゆえに共鳴できる作品ととらえ、『方丈記』研究第一人者による新校訂原文とわかりやすい現代語訳、理解を深める評言によって構成した決定版。 |
(他の紹介)目次 |
序章 安元の大火 治承の辻風 福原への遷都 養和の飢饉 元暦の大地震 住みにくき世 あられぬ世 仮の庵のありよう 草庵の生活 仮の庵もふるさとなり 手の奴、足の乗り物 終章 |
(他の紹介)著者紹介 |
鴨 長明 1155年ごろ‐1216年。京都下鴨神社の神職の家に生まれる。大火、竜巻、戦乱、飢饉、大地震を体験、そのもようを精細に『方丈記』に書き記す。のち出家して日野に隠棲、方丈の庵を建て、時代と人生を省察した。歌人、音楽家としても活躍。鎌倉をはじめ、各地を旅する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 浅見 和彦 1947年生まれ。東京大学文学部卒業。成蹊大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ