検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぷるトレ  一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング  

著者名 高林 孝光/著
著者名ヨミ タカバヤシ,タカミツ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209632637498.3/タ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

491.3 491.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000494724
書誌種別 図書
書名 ぷるトレ  一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング  
書名ヨミ プルトレ
副書名 一瞬で体がポカポカになる、ふるえトレーニング
副書名ヨミ イッシュン デ カラダ ガ ポカポカ ニ ナル フルエ トレーニング
著者名 高林 孝光/著
著者名ヨミ タカバヤシ,タカミツ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2018.12
ページ数 172p
大きさ 19cm
ISBN 4-86410-654-2
ISBN 978-4-86410-654-2
分類記号 498.3
内容紹介 腰痛、肩こり、便秘、不眠、肌荒れ…それらはすべて体の冷えが影響している。1日1分、体を意図的にふるわせることで、体の内側から温める7つのトレーニングを紹介する。ちょっとした工夫でできる「熱活」のコツも収録。
著者紹介 1978年東京都生まれ。アスリートゴリラ鍼灸接骨院院長。運動神経性の発熱法「ふるえトレーニング」を考案、普及に努める。著書に「腱鞘炎は自分で治せる」「五十肩はこう治す!」など。
件名1 健康法
件名2 体操

(他の紹介)内容紹介 3部構成で、内蔵や皮膚から遺伝や記憶、免疫まで、人体のあらゆる謎を解き明かします。器官の説明だけでなく、どうやって外界から身を守り、生き残るためのしくみをはたらかせているのかがわかる、一歩進んだ図鑑。一瞬で人体の不思議に魅了されるような、楽しくて工夫にとんだ写真がいっぱい。最先端のちょっと難しいテーマも扱います。
(他の紹介)目次 1 人体のなりたち(人びと
先祖
細胞
指令
増殖
器官
器官系
生体の画像
皮膚
毛髪
乗客
ヒトの一生
生殖
受精
妊娠
遺伝)
2 人体のはたらき(骨格

頭蓋骨
関節
筋肉
動作

運動
身体言語(ボディーランゲージ)
コントロールする
ニューロン

反射
記憶
睡眠
視覚
聴覚
平衡感覚
味覚と嗅覚
触覚
ホルモン
緊急事態)
3 人体をまもる(血液
循環
心臓

エネルギー
呼吸
話す
食べもの

消化
肝臓
老廃物の処理
病原体
バリア
リンパ
防衛隊
治療
予備の部品)
(他の紹介)著者紹介 ウォーカー,リチャード
 動物学者。生化学で博士号を取得し、自然史学や人間生物学を専門に、こども向けからおとな向けまでたくさんの本を執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。