検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柿衛文庫目録 短冊篇 

著者名 柿衛文庫/編
著者名ヨミ カキモリ ブンコ
出版者 八木書店
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004442885911.3/カ/一般図書参考室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

689.5 689.5
689.5 689.5
東京ディズニーランド 掃除

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000688225
書誌種別 図書
書名 柿衛文庫目録 短冊篇 
書名ヨミ カキモリ ブンコ モクロク
著者名 柿衛文庫/編
著者名ヨミ カキモリ ブンコ
出版者 八木書店
出版年月 1999.3
ページ数 313,58p 図版16p
大きさ 22cm
ISBN 4-8406-0011-2
分類記号 911.3031
件名1 俳諧-書誌
件名2 連歌-書誌

(他の紹介)内容紹介 ディズニーの基準は「そこで赤ちゃんがハイハイできるか」美観は業績に直結する!「掃除」から見た、初めてのビジネス書。
(他の紹介)目次 1 「おそうじ」という名の魔法(清潔さはホスピタリティーの原点―なぜ清潔さが大切なのか
追求すべきはゲストの「満足感」ではなく「幸福感」―ディズニーが提供するサービスは無限大 ほか)
2 ハピネスを生む「おそうじ」(靴を脱いで清潔さのチェックをする―カストーディアル部門の苦闘
カストーディアルの始祖の言葉―朝の8時45分に帰られてはゲストにハピネスを提供できない ほか)
3 「おそうじ」を究める(ゲストの最善を考える―スイーパーの希望者が増えている
快適なトイレ空間を考える―トイレをめぐるTDLの失敗 ほか)
4 人を育て、売上げを伸ばす「おそうじ」(ビジネスの成功は「おそうじ」から始まる―日本では、ディズニー的手法が受け入れられやすい
いつもきれいであることが、大きな価値になる―“トータルバランスクリーニング”とは ほか)
(他の紹介)著者紹介 安孫子 薫
 1951年山形県生まれ。1982年に株式会社オリエンタルランドに入社。同年米国ディズニーランドにて、カストーディアル(清掃)研修を体験。その後、東京ディズニーランド・カストーディアルマネージャー、ゼネラルサービス部長、カストーディアル部長、東京ディズニーランド・東京ディズニーシー運営部長を担当し、「美観の追求」「ゴミ減量化」「安全確保」「アトラクション運営」「ゲストサービス」など、すべてのパーク運営課題に取り組み、改善改革を実行し、“常に現場”で指揮を執ってきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。