蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
いけだふる里じまん 池田郷土かるた
|
出版者 |
池田市観光協会
|
出版年月 |
2006.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702439159 | 291.6/イ/ | その他図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000470768 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
いけだふる里じまん 池田郷土かるた |
書名ヨミ |
イケダ フルサト ジマン |
副書名 |
池田郷土かるた |
副書名ヨミ |
イケダ キョウド カルタ |
出版者 |
池田市観光協会
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
92枚 |
大きさ |
8.7cm |
分類記号 |
291.63
|
件名1 |
池田市
|
件名2 |
カルタ
|
(他の紹介)内容紹介 |
古代共和制の伝統の名残やキリスト教世界の理念が展開するなか、中世イタリアの都市民は、本来の理想を完全に放棄せず、遵守もせず、抜け道を探してさまざまな制度やシステムを生み出し、そして活用した。そこには矛盾や欺瞞が満ちているが、広い世界に躍進しようとする気質、たくましさが鮮やかに浮かび上がって見えてくる。中世イタリア都市の制度やシステム、その利用者としての都市民を描くなかで、彼らの行動原理や都市社会の魅力を語っていこうと思う。芸術面に限らない彼らの創意工夫の歴史の一端を、本書を通じて読者は垣間見ることができるだろう。 |
(他の紹介)目次 |
中世イタリア都市の魅力 1 コムーネの登場 2 公平性の原理と諸制度の展開 3 中世都市の財政と市民生活 4 都市の向こうの中世イタリア都市民 |
(他の紹介)著者紹介 |
亀長 洋子 1965年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻、中世イタリア・地中海史、都市社会史・ネットワーク研究。現在、学習院大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ