蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
92歳、毎日楽しく老いてます
|
著者名 |
樋口 恵子/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,ケイコ |
出版者 |
電波社
|
出版年月 |
2024.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 009628439 | 367.7/ヒ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
チェルノブイリ原子力発電所事故(1986)-写真集
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000995003 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
92歳、毎日楽しく老いてます |
書名ヨミ |
キュウジュウニサイ マイニチ タノシク オイテマス |
著者名 |
樋口 恵子/著
|
著者名ヨミ |
ヒグチ,ケイコ |
出版者 |
電波社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-86490-270-0 |
ISBN |
978-4-86490-270-0 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
ボケちゃった、体がしんどい…。な〜んも心配いりません! 超高齢化社会への数々の提言をおこなってきた、92歳の評論家・樋口恵子による「老いのバイブル」。愉快でタメになる話が満載。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学文学部卒業。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」名誉理事長。東京家政大学名誉教授。著書に「老いの地平線」など。 |
件名1 |
高齢者
|
(他の紹介)内容紹介 |
四半世紀前のウクライナで起きた核の大惨事。立入り禁止区域に生きる人びとの姿が暗示するフクシマの未来。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミッティカ,ピエルパオロ ヒューマニズムの視点に基づいた作品で知られるイタリア人カメラマン。1971年8月6日生。イタリア、スペリンベルゴ在住で、普段は歯科医として働いている。国際的な評価も高く、多くの受賞歴がある。現在はイギリスのTrolley社が代理人を務める。チャールズ‐アンリ・ファブロッド、ナオミ・ローゼンバウム、ウォルター・ローゼンバウム(ミッティカが彼の写真の父と呼ぶ人物)らと共に写真を学び、1990年には写真の保存、撮影技法、歴史のマスターズプログラムの修了証をCRAFから授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 児島 修 1970年生まれ。立命館大学文学部卒業。フリーランスの出版・実務翻訳者として、主にビジネス、IT、スポーツなどの分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ