蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 006133573 | 727.6/カ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000797801 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
元祖!日本のマナーポスター |
書名ヨミ |
ガンソ ニホン ノ マナー ポスター |
著者名 |
河北 秀也/著
|
著者名ヨミ |
カワキタ,ヒデヤ |
出版者 |
グラフィック社
|
出版年月 |
2008.9 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-7661-1936-7 |
ISBN |
978-4-7661-1936-7 |
分類記号 |
727.6
|
内容紹介 |
「帰らざる傘」「独占者」など、1970年代半ばから80年代の始めにかけて話題になった旧営団地下鉄のマナーポスター集。制作意図や苦労話ほか、当時の面白いエピソードも掲載する。 |
著者紹介 |
1947年福岡県生まれ。東京藝術大学卒業。東京藝術大学美術学部デザイン科教授。アートディレクター。地下鉄マナーポスターシリーズデザインなどを手がけた。著書に「透明な滲み」など。 |
(他の紹介)内容紹介 |
ローカル線をめぐりたい―。そう望んでも、時間や金銭的な制約から、実際に訪れるのは容易ではない。そこで、出張の機会をちゃっかり利用しよう。札幌、仙台、東京、名古屋、福岡といった「出張先の大都市」からほんの少し足を延ばせば、魅惑のローカル線を味わえるのだ。さあ、なんとか出張中に3時間を捻出しよう。効率的な移動の方法や、人気路線の見どころなど旅のプランは、すべて本書に載っています。 |
(他の紹介)目次 |
まえがき ローカル線は出張中にこそ楽しもう 第1章 絶景が車窓に広がる路線 第2章 季節を感じられる路線 第3章 名物を味わえる路線 第4章 鄙びた空気を醸し出す路線 第5章 温泉でのんびりできる路線 第6章 知られざるお楽しみ路線 あとがき 列車に揺られて、ただのんびり過ごせばいい |
(他の紹介)著者紹介 |
野田 隆 1952年名古屋市生まれ。早稲田大学大学院修了。長らく、都立高校の教諭を務めながら、鉄道旅行を中心とした著作を発表してきた。2010年3月に退職後は、旅行作家に専念し、活動を続ける。All About「鉄道」のガイドも担当。日本旅行作家協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ