蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
バイエルの謎 日本文化になったピアノ教則本
|
著者名 |
安田 寛/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ヒロシ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 004822573 | 763.2/ヤ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000370299 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
バイエルの謎 日本文化になったピアノ教則本 |
書名ヨミ |
バイエル ノ ナゾ |
副書名 |
日本文化になったピアノ教則本 |
副書名ヨミ |
ニホン ブンカ ニ ナッタ ピアノ キョウソクホン |
著者名 |
安田 寛/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ,ヒロシ |
出版者 |
音楽之友社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-276-21258-9 |
ISBN |
978-4-276-21258-9 |
分類記号 |
763.2
|
内容紹介 |
「バイエル」は、日本のピアノ文化にもっとも影響を与えた教則本。しかし、その作者であるフェルディナント・バイエルについてはほとんど知られていない。バイエルとはなにものか? 本当に実在したのか? その謎を解く。 |
著者紹介 |
1948年山口県生まれ。国立音楽大学大学院修士課程で音楽美学を専攻。奈良教育大学教育学部教授。19、20世紀の環太平洋地域の音楽文化の変遷について研究。著書に「唱歌と十字架」など。 |
件名1 |
ピアノ
|
件名2 |
音楽-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
仕事ぶりは一流だが、容姿は小太りで地味な看護師…。医師たちのそんな話を耳にして、エミリーは憤慨した。しかも“小太りで地味”と言ったのはユレス・ロメイン教授。オランダから来たハンサムで優秀な外科医で、みんなの憧れだった。彼を手伝って難しい手術をこなすうち、少しは打ち解けられたけれど、自分の容姿についてのエミリーの引け目は、決してなくならなかった。ところが、病院でダンスパーティが開かれた夜、パートナーにないがしろにされて打ちひしがれるエミリーを助け、家まで送ってくれたのは、ほかならぬユレス・ロメイン教授だった。そして教授へのわだかまりがようやく溶け始めたとき、エミリーは彼から思いもよらない申し出を受けることになった。オランダの秋から冬へ。古い館で祝うクリスマスや新年。移ろう季節の中で徐々に深まっていく、恋人たちの愛の絆の物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ニールズ,ベティ イギリス南西部デボン州で子供時代と青春時代を過ごした後、看護師と助産師の教育を受けた。戦争中に従軍看護師として働いていたとき、オランダ人男性と知り合って結婚。以後14年間、夫の故郷オランダに住み、病院で働いた。イギリスに戻って仕事を退いた後、ロマンスを執筆。1969年『赤毛のアデレイド』を発表して作家活動に入る。2001年6月、他界(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ