蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
脱サラ農民はなぜ元気
|
著者名 |
山下 惣一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ソウイチ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
1993.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002352714 | 610.4/ヤ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000451418 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脱サラ農民はなぜ元気 |
書名ヨミ |
ダツサラ ノウミン ワ ナゼ ゲンキ |
著者名 |
山下 惣一/著
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ,ソウイチ |
出版者 |
家の光協会
|
出版年月 |
1993.9 |
ページ数 |
222p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-259-54434-9 |
分類記号 |
610.4
|
内容紹介 |
一方では去り一方では来る。「正規軍」が戦意喪失、意気消沈しているのに「ゲリラ」は非常に元気である。なぜ脱サラ農民は元気なのか? おなじみ惣一節で脱サラ農民を解剖しつつ、農業再生のヒントを探る。 |
著者紹介 |
1936年佐賀県生まれ。農業従事(水田・ミカン園・野菜畑)の傍ら、創作活動を続ける。69年「海鳴り」で第13回日本農民文学賞受賞。他の作品に「減反神社」「農家の父より息子へ」など多数。 |
件名1 |
農業
|
(他の紹介)内容紹介 |
もうすぐクリスマス。サンタクロースのもとに紙ひこうきの手紙が舞い込みます。それは、おつきさまにあててねずみのマヤが書いたものでした…。心あたたまるアンドレ・ダーハンのクリスマスファンタジー。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ダーハン,アンドレ 1935年、アルジェリア生まれ。フランスの国立パリ工業学校卒。パリ装飾美術学校で美術を教えるかたわら、イラストレーターとして活躍。1987年に、初の絵本『ぼくのともだちおつきさま』を出版。以後、多数の作品を発表。パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) きたやま ようこ 北山葉子。1949年、東京生まれ。文化学院卒。絵本作家。「ゆうたくんちのいばりいぬ」シリーズ(あかね書房刊)で第20回講談社出版文化賞絵本賞、『りっぱな犬になる方法』(理論社刊)で1993年度産経児童出版文化賞推薦、また同書と『じんぺいの絵日記』(あかね書房刊)で路傍の石幼少年文学賞、『いぬうえくんがわすれたこと』(あかね書房刊)で第56回産経児童出版文化賞産経新聞社賞など受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ