検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

からくり人形の文化誌  

著者名 高梨 生馬/著
著者名ヨミ タカナシ,セイマ
出版者 学芸書林
出版年月 1990.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑000958249759/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハバロフスク-紀行・案内記 郵便切手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000392353
書誌種別 図書
書名 からくり人形の文化誌  
書名ヨミ カラクリ ニンギョウ ノ ブンカシ
著者名 高梨 生馬/著
著者名ヨミ タカナシ,セイマ
出版者 学芸書林
出版年月 1990.10
ページ数 191p
大きさ 22cm
ISBN 4-905640-77-6
分類記号 759
件名1 からくり人形

(他の紹介)内容紹介 空路2時間の知られざる欧州。大河アムール、煉瓦造りの街並み、金色に輝く教会の屋根…夏と冬で全く異なるハバロフスクの魅力を網羅した歴史紀行。写真・図版多数オールカラー。シベリア鉄道の小旅行体験や近郊の金正日の生地探訪なども加え、充実の内容。
(他の紹介)目次 第1章 アムール川もしくは黒龍江
第2章 ムズィエーイ:黒澤とチェーホフ
第3章 赤軍
第4章 ムラヴィヨフ=アムールスキー通り
第5章 シベリア鉄道小旅行
第6章 帰還(ダモイ)―抑留の痕跡を歩く
付 “将軍様”のふるさと―ヴャツコエ訪問記
(他の紹介)著者紹介 内藤 陽介
 1967年、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。郵便学者。日本文藝家協会会員。フジインターナショナルミント株式会社・顧問。切手等の郵便資料から国家や地域のあり方を読み解く「郵便学」を提唱し研究・著作活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。